ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268243
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

8才男児が行く真冬の蔵王 刈田岳

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kauri その他2人
GPS
05:45
距離
6.6km
登り
317m
下り
653m

コースタイム

10:35 ライザスキー場リフト乗り場

11:00 ライザスキー場トップ

12:00 お田神避難小屋

12:24 刈田リフト(廃線になった夏用観光リフト下駅)

13:23 刈田嶺神社 刈田岳山頂

14:30 お田神避難小屋 (少し遅めの昼食)

15:15 出発

15:55 ライザスキー場トップ

16:00 ゲレンデ横の森の中

16:50 ライザスキー場レストハウス 駐車場
天候 くもり時々晴れ 山頂付近強風雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ライザスキー場のレストハウス入ってすぐ左に登山ポストがあります。
登山用紙がない場合はインフォメーションに言えばもらえます。

下山後の温泉は少し離れていますが、蔵王温泉と13号線の中間にある
「天神の湯」がおすすめです。以前は露天風呂しかなかったので雪や雨の時は大変でしたが、最近リニューアルして、内湯ができてました。館内もきれいになっていて、料金もリーズナブルな大人350円。もちろんお湯も最高です。
ライザスキー場。右がチケット売り場、左がレストハウス。登山届は左のレストハウス入ってすぐ左。
ライザスキー場。右がチケット売り場、左がレストハウス。登山届は左のレストハウス入ってすぐ左。
リフト2本乗り継いでスキー場トップへ。
1
リフト2本乗り継いでスキー場トップへ。
滑ったら気持ちよさそうなゲレンデを眺めて。
1
滑ったら気持ちよさそうなゲレンデを眺めて。
スキー客に混じって登って行く親子。
スキー客に混じって登って行く親子。
リフトを降りてアイゼンとワカンを装着。
どちらも必要ないくらいのトレースあり。
普通はワカンかスノーシューだけで登るのだろうけど、雪山登山初心者なので。
1
リフトを降りてアイゼンとワカンを装着。
どちらも必要ないくらいのトレースあり。
普通はワカンかスノーシューだけで登るのだろうけど、雪山登山初心者なので。
トレース横の誰も踏んでいない所を歩く8才男児。
1
トレース横の誰も踏んでいない所を歩く8才男児。
まだまだ行けそうです。
1
まだまだ行けそうです。
ママと競争です。
3
ママと競争です。
あえて踏んでない所を選ぶ。
1
あえて踏んでない所を選ぶ。
この辺りからスノーモンスターと言うに相応しい樹氷になってきました。
1
この辺りからスノーモンスターと言うに相応しい樹氷になってきました。
見る人によっていろんなものに見える樹氷。
3
見る人によっていろんなものに見える樹氷。
左に見えるは避難小屋。8才男児は休憩したいらしいが、天気も怪しいので、先を急ぎます。
1
左に見えるは避難小屋。8才男児は休憩したいらしいが、天気も怪しいので、先を急ぎます。
スノーシューモンスター発見。彼はどこまで行くのでしょう?
3
スノーシューモンスター発見。彼はどこまで行くのでしょう?
スノーシューモンスターを撮影しているうちに、いつの間にやら8才男児が。
スノーシューモンスターを撮影しているうちに、いつの間にやら8才男児が。
廃線になった夏場の観光リフト乗り場。
1
廃線になった夏場の観光リフト乗り場。
山頂に近づくにつれ、風と雪が・・・
1
山頂に近づくにつれ、風と雪が・・・
鳥居手前200メートルの所で強風雪に挫けそうになるも、何とか登頂。
1
鳥居手前200メートルの所で強風雪に挫けそうになるも、何とか登頂。
鳥居をくぐると刈田岳山頂プレート。やったーのポーズ。
3
鳥居をくぐると刈田岳山頂プレート。やったーのポーズ。
参拝の瞬間お天道様が!
1
参拝の瞬間お天道様が!
登りで休憩したかった避難小屋で少し遅い昼ごはん。
2
登りで休憩したかった避難小屋で少し遅い昼ごはん。
ここから8才男児はワカンとアイゼンをしまって、そり。
1
ここから8才男児はワカンとアイゼンをしまって、そり。
左に見えるのは雪でほぼ埋まってしまった入口。
だから窓から出入りします。
1
左に見えるのは雪でほぼ埋まってしまった入口。
だから窓から出入りします。
荷物がブレーキになって滑らない。
1
荷物がブレーキになって滑らない。
ゲレンデ横の下山ルート? 
ザックをパパに持ってもらいはしゃぐ8才男児。
1
ゲレンデ横の下山ルート? 
ザックをパパに持ってもらいはしゃぐ8才男児。
ふわふわ過ぎて滑りにくそう。
2
ふわふわ過ぎて滑りにくそう。
でも、楽しそう。
1
でも、楽しそう。
滑り台の様になったトレース。
滑り台の様になったトレース。
急な斜面を発見。
1
急な斜面を発見。
バランスを崩し
楽しかったらしく
1
楽しかったらしく
登りだす
リベンジ成功!

感想

初めて雪山に登ってきました。それまでは、冬は滑るものだったので、装備も夏用しかなく、家族3人分の雪山装備に手痛い出費となりました。
雪山装備として買ったものをザット書くと、
1 アイゼン12本爪×2 10本爪×1
2 ワカン×3
3 8才男児用ハイカットブーツ(モンベルのアウトレットでレディース用22cmを   5700円でゲット)子供用の登山靴ってローカットしかないので、最初スノーブ  ーツを買おうと思っていましたが、同じ位の価格だったので買いました。ただ  子供には少し重いです。
4 8才男児用ゲイター(MACPACのショートゲイター)夏用は薄かったので11月に   登った燕岳で、6本爪軽アイゼンを引っ掛けて破損。
5 何かの時用にスコップ?シャベル?を購入。
6 あとバラクラバとか冬用のグローブとかその他いろいろ。

雪山登山初心者の私たちは、ライザスキー場のリフトで上まで行き、そこでアイゼンとワカンを付けて歩き始めました。この場合アイゼンは付けなくてもいいのですが、なにぶん雪山登山初心者ですから。

この日は天気もまずまずだったので、しっかりとトレースあり目印のポールあり、赤いテープありと、迷うことなく刈田岳の神社まで行くことがっできました。

山頂付近は強風雪でさすがにお釜までは見に行けませんでしたが、山頂の鳥居の前で写真を撮り、早々に下山しました。

ライザから登ってくると、熊野と刈田の分岐があるのですが、登って来た時そこに赤いテープが付いた竹が3本あったので、帰りの時の目印にしていたのですが、帰りには無くなっていて、危うく遭難しかけるところでした。

そういえば雪山の本にツアーガイドとかが、迷わないように刺して登り、帰りに回収していくって書いていたのを思い出して、すぐにスマホのGPSとアプリの「山旅ロガー」でコースに戻れましたが、ちょっとヒヤッとしてしまいました。

おなかも空いていたのですが、上は風が強く寒かったので、中間ぐらいにある非難小屋まで下り、そこでテルモスに入れてきたオニオンコンソメスープを飲み、コンビニで買ったおにぎりを食べ、キングサイズのカップヌードル1つを3人で食べました。汁でお腹が・・・。

誰もいなかったので、ゆっくり40〜50分休んでしまいました。いざ出発の時
アイゼンを装着しようと前かがみになったら、危うく先程食べたラーメン達が出てきそうになりました。

8才男児はここでアイゼンも脱ぎ捨て、ペラペラのそりを取り出します。子供はやっぱり滑る方が楽しいようです。登ってる時は足が痛いとか、手が冷たいとか、山頂付近の強風雪には「もうヤダ!帰る!」とまで言っていたのに、ゲレンデ横の森の中で、腰まで雪に埋もれながらそりで下って行くうちに、また来たいと言っていました。

大人も子供も楽しめた初雪山登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら