甲府幕岩

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コンディション上々。 夕方少し寒くなった。 |
写真
感想
会の先輩Sさんからの平日フリー募集に急遽年休消化を申請し参加させてもらう。
甲府幕岩は9月初旬にLさんに連れて行ってもらったのに続き2ヶ月連続2度目。
前回は午後から雨でトップロープ2本だけだったが、今回は天気に恵まれ夕方遅くまでのんびり楽しめた。グレード的にはまだまだだがテンションしながらもトップアウトできたのは収穫とする。ようやく外岩に慣れた感覚を持て、Sさんからもクライマーのムーブが垣間見えたと言われ、焦らず今後に期待。この冬は外岩機会を増やし登攀力を強化したい。
Sさん、ご一緒していただき、たくさんアドバイス感謝です。
何度も粘って最終的に落とした「みこすり半劇場:12C」はムーブ、リズム見事でした。完璧でしたね。ビレイで立ち会えたうえ「ビレイは安心できたのでムーブを思い切れた」と言われたのは嬉しかった。
〈備忘録〉
1本目アプローチ5.7TRRP。
(Sさんのウォームアップ「HIVE」にてそのままクライムダウン中間支点回収のうえ、その下部ルートである終了点にトップロープ張ってもらったもの)
2本目アプローチmリードRP
3本目ナベちゃん5.8mRP
4本目イエローマウンテン5.9取りつきでテンションの後mTO
5本目ペンタゴン5.9テンションいっぱいでなんとかmTO
ペンタゴンにてパンプしまくり終了。
〈アドバイスから〉
・登攀力強化については一人で短時間集中できムーブのエッセンス凝縮されてるという理由でリードよりボルダリングの方が効果的。
・まだ手に力が入っている。楽にバランスが取れるムーブの追求。
・登るときは余計なガチャはハーネスから外す。
・終了点に残置ビナが一枚しかない場合のロアーダウンはロープの掛け方に注意が必要。
他いろいろ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する