記録ID: 268525
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山
2013年02月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 258m
- 下り
- 324m
コースタイム
8:00秦野駅-9:00権現山-9:25弘法山-10:30吾妻山(昼食休憩1時間)-12:00鶴巻温泉
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されていて、運動靴でも問題なし。危険箇所はありません。 帰りに鶴巻温泉駅近くの立ち寄り湯、「弘法の里湯」で入浴しました。 |
写真
感想
2月の3連休の最後の日に権現山、弘法山、吾妻山をハイキングしてきました。
ミニミニ縦走です。
途中までは時間が早いせいかハイカーは少なかったですが、善波峠分岐あたりからよくすれ違うようになりました。
たまに国道のクルマの音がうるさかったりしますが、のんびり快適な尾根歩きが楽しめました。
日差しが暖かでジャケットを脱いで歩いていたのですが、昼食時には日が陰ってジャケットを着ても寒くて、夢中でラーメンをすすりました。
あちこちにベンチやテーブルがあって、危険なところもないので、天気の良い日に家族や仲間と行くのにいいのでは?
一人でも気持ちの良い休日を過ごせました。
#帰りに入浴した「弘法の里湯」の浴場に、この種の施設によくある泉質とか効能とかの解説が書いてあるのだけれども、そこにある鶴巻温泉の由来というのが正直すぎて可笑しかったです。弘法大師は関係ないんだ・・・。お湯は気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
弘法山ハイキングに4月入ったら行く予定で調べていました。写真と説明がわかりやすく下調べべなしにいけそうです。
縦走してきます。何人か連れて行く予定。
知ったかぶりして案内します。
馬場道あたりは、桜の頃にはきっと見事だとおもいます。
行ってきたら、是非アップして様子を教えてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する