記録ID: 268579
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 ピストン
2013年02月10日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 983m
- 下り
- 972m
コースタイム
09:30大倉-二俣-後沢乗越-13:00鍋割山荘
14:00鍋割山荘-後沢乗越-二俣-16:45大倉
14:00鍋割山荘-後沢乗越-二俣-16:45大倉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 大倉〜二俣:小さな石が敷き詰めてあるほぼ平坦路 二俣〜後沢乗越:多少急登が出始める 後沢乗越〜山荘:急登が多くなる。この区間の山荘側半分は雪ではなく泥道 【大倉】 バスが多い バス停のトイレ前で靴を洗える 【登山ポスト】 渋沢駅、大倉、二俣 |
写真
感想
【内容】
鍋割山ピストン(大倉-二俣-後沢乗越-鍋割山荘)
【メンバー】
自分(男性30歳、ランナー)と女性28歳(運動暦なし)
【装備】
ブーツのみ(アイゼンなし、スパッツなし)
ザック30L(途中山荘向けに2Lペットボトル×2をピック)
【感想】
以外にきつい山でした。
本屋の軟派な登山書に載っており、楽な山と思っていました。
よく考えれば、スタートの大倉(290m)から山頂(1272m)まで1000m近く登るんですね(特に後半)。
そして道は、後沢乗越から山荘までの後半は泥道で、なんだか暗い気分になりました。
山荘から塔ノ岳方面の道は雪道のためアイゼン必須と思われます。
【うどん】
おいしい。
山小屋の食事かと思うほど具が多い(かぼちゃの天ぷらなど)。
ただ、注文のため名前を書きに行くのも大変なほど、うどん待ちの人が多く並び、30分近く待つことになった。
【この山のよいところ】
うどん
丹沢フリー切符B(750円)でいける
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する