記録ID: 268751
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
☆ 初 ☆ 雲竜渓谷 \(^_^)/
2013年02月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 783m
- 下り
- 785m
コースタイム
8:00 ゲート下の資材置場到着
9:00 出発
10:30 洞門岩
11:00 渓谷入口分岐(アイゼン装着)
11:30 渓谷入口着→渓谷満喫→
12:30 雲竜爆手前でUターン
12:50〜13:40 ランチ
13:50 渓谷出発
15:30 資材置場着
9:00 出発
10:30 洞門岩
11:00 渓谷入口分岐(アイゼン装着)
11:30 渓谷入口着→渓谷満喫→
12:30 雲竜爆手前でUターン
12:50〜13:40 ランチ
13:50 渓谷出発
15:30 資材置場着
天候 | 最高の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は、特になし。 渓谷入口分岐からアイゼンを装着をしている方が多かったので、私たちもここで装着しました。それまでは、アイゼンなしで行けました。 行きにはまだまだあった雪が、帰りにはかなり溶けている所も多く、路面が見えていました。 |
写真
ランチです。これ最近ハマっているカレーうどん。
100円で買った直火できるうどんに、カレールーを足して、うどん食べた後は、さとうのごはんをそのまま入れて、カレーリゾットにしてます。簡単に2度美味しく食べれます(^O^)
100円で買った直火できるうどんに、カレールーを足して、うどん食べた後は、さとうのごはんをそのまま入れて、カレーリゾットにしてます。簡単に2度美味しく食べれます(^O^)
撮影機器:
感想
初めて行きましたが、ド迫力でした。
とにかく…キレイの連続!
今年は、年々に比べると、規模が小さいらしいらしく、随分溶けてしまったようですが、初めて見た私には、十分でした!
また、来年も見に行きたいですね!
天気にも恵まれ、1日暖かく、最高の雪ハイキングを満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する