また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2688194
全員に公開
ハイキング
中国

曽場ヶ城山〜水丸山(水ヶ丸山)

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
12.0km
登り
761m
下り
966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:10
合計
4:45
8:15
8:16
9
8:25
8:27
50
9:17
9:22
20
10:51
10:51
18
11:09
11:10
4
11:21
11:25
1
11:25
11:26
11
11:37
11:37
29
12:07
12:07
12
12:26
12:26
5
12:31
12:31
10
12:41
12:42
11
12:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
JR山陽本線八本松駅
復路
JR山陽本線瀬野駅
コース状況/
危険箇所等
一部ルート不明瞭だが、全線よく歩かれている。
テープや標識も多い。
ごく一部岩場あり。
八本松駅から出発します
2020年10月31日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 8:03
八本松駅から出発します
一番右が曽場ヶ城山?
2020年10月31日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 8:04
一番右が曽場ヶ城山?
ツワブキ
2020年10月31日 08:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
10/31 8:10
ツワブキ
高速道路を跨いで取り付きます
2020年10月31日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/31 8:16
高速道路を跨いで取り付きます
カンアオイの一種
2020年10月31日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/31 8:24
カンアオイの一種
戦没慰霊碑
2020年10月31日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 8:26
戦没慰霊碑
コウヤボウキ
2020年10月31日 08:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
10/31 8:33
コウヤボウキ
よく歩かれている気持ちいい登山道
2020年10月31日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 8:36
よく歩かれている気持ちいい登山道
麓にも紅葉がやってきました
2020年10月31日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/31 8:53
麓にも紅葉がやってきました
曽場ヶ城山は八十八ヶ所巡りできるそうです
2020年10月31日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 8:56
曽場ヶ城山は八十八ヶ所巡りできるそうです
牛の段(曲輪)。城跡が始まる
2020年10月31日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 8:58
牛の段(曲輪)。城跡が始まる
二の丸跡
2020年10月31日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 9:00
二の丸跡
矢竹のトンネル。これが見たかったんですよね。
2020年10月31日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/31 9:02
矢竹のトンネル。これが見たかったんですよね。
本丸跡は山頂じゃない。山頂よりここからの眺望が良い
2020年10月31日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 9:03
本丸跡は山頂じゃない。山頂よりここからの眺望が良い
北方面。左安駄山、右金明山
2020年10月31日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/31 9:04
北方面。左安駄山、右金明山
南東。左手のは先日登った白鳥山かな
2020年10月31日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 9:05
南東。左手のは先日登った白鳥山かな
南西には小田山、灰ヶ峰、野呂山でしょうか
2020年10月31日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 9:05
南西には小田山、灰ヶ峰、野呂山でしょうか
これからの縦走路。曽場ヶ城山、小倉山、弥仙山、水丸山
2020年10月31日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/31 9:06
これからの縦走路。曽場ヶ城山、小倉山、弥仙山、水丸山
里山も捨てたもんじゃないですよねえ。ツツジ類も色づいてきた感じです
2020年10月31日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/31 9:09
里山も捨てたもんじゃないですよねえ。ツツジ類も色づいてきた感じです
曽場ヶ城山登頂! 毎日登ってるおじさんと少々会話。本丸跡、山頂の木を切ってるとのこと。
2020年10月31日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/31 9:20
曽場ヶ城山登頂! 毎日登ってるおじさんと少々会話。本丸跡、山頂の木を切ってるとのこと。
次のピーク、小倉山。ここから弥仙山までやや荒れた箇所あり
2020年10月31日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 9:55
次のピーク、小倉山。ここから弥仙山までやや荒れた箇所あり
ミヤジマママコナ、残ってました
2020年10月31日 10:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
10/31 10:04
ミヤジマママコナ、残ってました
この辺りから岩が出てきます。この大岩は左から巻く
2020年10月31日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/31 10:05
この辺りから岩が出てきます。この大岩は左から巻く
ずっと樹林帯かと思ったら、ちょくちょく展望地あります。龍王山と白鳥山
2020年10月31日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 10:12
ずっと樹林帯かと思ったら、ちょくちょく展望地あります。龍王山と白鳥山
ちらりと安浦の海が見える
2020年10月31日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 10:13
ちらりと安浦の海が見える
右が次の弥仙山、左が水丸山。遠くに古鷹山も見えてる?
2020年10月31日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/31 10:18
右が次の弥仙山、左が水丸山。遠くに古鷹山も見えてる?
この辺りルート不明瞭
2020年10月31日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 10:22
この辺りルート不明瞭
ちょっとしたロープ場もあり
2020年10月31日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 10:30
ちょっとしたロープ場もあり
弥仙山
2020年10月31日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 10:41
弥仙山
肉眼では三瓶山がうっすら見える
2020年10月31日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/31 10:43
肉眼では三瓶山がうっすら見える
縦走路はアップダウンありますが、いい感じの里山登山道
2020年10月31日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/31 10:58
縦走路はアップダウンありますが、いい感じの里山登山道
ゴールとなる一貫田から瀬野の町並みが見えてきた
2020年10月31日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/31 11:09
ゴールとなる一貫田から瀬野の町並みが見えてきた
水丸山への最後の急登
2020年10月31日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 11:17
水丸山への最後の急登
水ヶ丸山(地理院では水丸山)登頂。曽場ヶ城山から見たのと反対の光景
2020年10月31日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/31 11:21
水ヶ丸山(地理院では水丸山)登頂。曽場ヶ城山から見たのと反対の光景
瀬野川公園からマイクの音声が聞こえる。
2020年10月31日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 11:36
瀬野川公園からマイクの音声が聞こえる。
高射砲陣地跡かなんかかなと思ったのですが、調べても何もわからず。炭焼き窯かも?
2020年10月31日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 11:40
高射砲陣地跡かなんかかなと思ったのですが、調べても何もわからず。炭焼き窯かも?
登山口を振り返り撮影。水丸山へは右へ
2020年10月31日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/31 12:04
登山口を振り返り撮影。水丸山へは右へ
広島東バイパス工事事務所のトイレ利用可だそうです
2020年10月31日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/31 12:05
広島東バイパス工事事務所のトイレ利用可だそうです
5羽程度の鳥の群れが電線に。ホオジロやジョウビタキは(電線では)群れないなと思ってたらアトリでした
2020年10月31日 12:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
10/31 12:18
5羽程度の鳥の群れが電線に。ホオジロやジョウビタキは(電線では)群れないなと思ってたらアトリでした
ホトケノザ。花期は春だが、年中咲いてる気がします
2020年10月31日 12:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
10/31 12:22
ホトケノザ。花期は春だが、年中咲いてる気がします
水丸山を振り返る。熊野川のこの辺り、オナガサナエの繁殖地ですが、水害以来確認できてません
2020年10月31日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/31 12:24
水丸山を振り返る。熊野川のこの辺り、オナガサナエの繁殖地ですが、水害以来確認できてません
鶴と亀。ウソです😝 アオサギです
2020年10月31日 12:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
10/31 12:29
鶴と亀。ウソです😝 アオサギです
ダイサギ(微妙な個体ですが冬鳥の亜種ダイサギのほうでしょうかねえ)
2020年10月31日 12:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
10/31 12:31
ダイサギ(微妙な個体ですが冬鳥の亜種ダイサギのほうでしょうかねえ)
赤線を瀬野駅につなぐため歩きましたが、2号線はバスが走ってますので、うまく使えば歩き短縮できます
2020年10月31日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/31 12:48
赤線を瀬野駅につなぐため歩きましたが、2号線はバスが走ってますので、うまく使えば歩き短縮できます
瀬野駅着。登山日和でございました
2020年10月31日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/31 12:52
瀬野駅着。登山日和でございました

感想

ひろしま百山115座目

鬼ヶ城山に行くつもりだったのですが、バイクの鍵が見つからない!
心当たりを探しましたが見つからないのでバイク屋に合鍵の作成を依頼し、公共交通機関で行けて比較的負担の少ない山へ。(バイクは即日対応でもう戻ってきました)

曽場ヶ城山から水丸山は近場にありながら地味な印象でなかなか足が向かなかったのですが、歩いてみると結構アップダウンは感じましたが歩きやすいし、眺望ポイントも多い。いい縦走路でした。曇りでもいいかと思ってましたが、晴れの日で本当に良かった。
特に曽場ヶ城山は歴史と信仰が深く、整備状況も素晴らしい地元に愛されてる山でした。

アトリやジョウビタキ、(冬鳥の方の)ダイサギなど鳥たちもほぼ冬模様。青い子や赤い子が気になる時期になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント


こんにちは。

鍵、解決されて良かったですね。
駅スタート駅ゴールの縦走、お疲れさまでした。

ずいぶん前ですが私も予想外で良いコースだと思いました。

私は少し引き返して瀬野川公園へ下りました。
1台ずつをスタートゴールに置いていたんですが、ゴールに到着して鍵が無い!
ザックの中身を全て出したんですが…。😧
結局、タクシーを呼びスタート地点へ。
車の助手席とドアの間に挟まっていました。いつもはザックに入れているのに…。
それ以来、鍵はポケットには入れないで決まった場所の収納を心がけています。😀

昨日、わりと近くで登っていましたがそこも予想外な色づきでした。
2020/11/1 11:45
Re: 鍵
かべふじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
四国から疲れて帰ってきた際に適当なところへやってしまったようです。

山から下ってきたときに鍵が無い時の絶望感はすごいですよね
いつもと同じところにしまうようにしようとしてるのですがたまにやってしまいます。

ポケットは怖いです。手袋から地図までいろいろ犠牲になりました・・・
2020/11/1 13:35
Re[2]: 鍵
ポケットは怖い!
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

私もいろいろな物を犠牲にしてきました。
地図なんか後続の方が追い越す時に「落としませんでしたか?」ってご親切に届けて頂いた事が2回もあります・・・。
現在、地図は伸び縮みホルダーにジッパー付き透明なA4サイズ袋をつけてその中に入れています。

様々なアクシデントも良い思い出に・・・。
2020/11/1 15:29
Re[3]: 鍵
かべふじさんこんばんは。
伸びるホルダー便利ですよね。地図みたいにたびたび目元に持ってくるものにはいいアイデア💡
ありがとうございます。採用させていただきます。
2020/11/1 19:49
紅葉とともに
こんにちは

鳥も色づくって不思議ですね。
動物みたいに秋冬用の保護色ですか?

昨日の爽やかな青空なら
どこでも楽しいです。
展望よし、紅葉よし、の日でしたね。

すでに物忘れ病がはじまっているので
鍵も火の元もいちいち声と指さし👉で
ひとりでブツブツ言っていますよ。
2020/11/1 14:53
Re: 紅葉とともに
ホビットさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

秋冬の衣装は保護色かどうかわからないのですが、普段着の佇まいです。
カモは冬が婚活なので逆ですけど。

指差呼称、労災の減少に効果ありとの研究結果がありとのこと。重要ですね!
2020/11/1 20:40
いらっしゃいませ〜。
モミジさん。こんばんは😊

昨日は鬼ヶ城山行ってきました。
まだ、編集もしていないので、アップはまだ🤣

午後からですが。(朝、羅漢からの昼から鬼ヶ城。夕方、大丸峰)
「おー、これは、これは…」になりませんでしたね。

カブ主は鍵が大事。

7日でなくてよかったね。
2020/11/1 17:19
Re: いらっしゃいませ〜。
ヤスハさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

鬼ヶ城は山頂から南に寄り道して午後下山予定だったのでバイクがあるのを発見されてしまいます😁
一日三座とは攻めてますね!
私の方はとびとびなのであと5日かかる予定です。
2020/11/1 20:53
曽場ヶ城山〜水丸山
momijiさん、こんばん和。Yoshioです😁
私宅から見える曽場ヶ城〜水丸山を巡って頂き、ありがとうございます👋👋👋
西条でなく、八本松ですが(笑)。。
そういえば、龍王山も山頂は八本松。西条人が侵略しつつ・・・?

#35の穴は、私も気になっており、広島市内への立地を考えると探照所跡かな?と思います。東広島運動公園近くの大迫山(地元名)にも類似の石囲いがありました。

いつもながら鳥フォト、勉強になります👍️
2020/11/1 23:13
Re: 曽場ヶ城山〜水丸山
ヨシオさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

またまた東広島にお邪魔しました。
曽場ヶ城、龍王山、白鳥山など手に届くところにいい山があってうらやましい環境です。
これで東広島市のひろしま百山、広島県百名山を踏破できました。コンプリートしたら今度は気になってる岩山とかお邪魔しようかなと思っております。

例の穴は砲台にしてはちょっと作りがちゃちだと思ったのですが、探照所ならありえますね。西城、広島、呉のいずれにもにらみの利く立地ですし。
ありがとうございます。

今回は水鳥の日でした。そろそろカモの季節がやってくるので識別に四苦八苦しそうです
2020/11/2 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら