ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268876
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

冬の遠島山 〜山荘泊→山頂〜

2013年02月10日(日) 〜 2013年02月11日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
23:54
距離
10.8km
登り
846m
下り
836m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
13:00 内間木洞駐車場
13:08 登山口
14:15 山荘分岐
14:20 遠島山荘(宿泊)

2日目
8:00 山荘分岐
8:30 五合目
9:30 八合目
10:00-10:20 山頂
11:00-12:10 山荘(昼食)
12:50 内間木洞駐車場

天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
九戸IC→県道42→R281→関方面へ左折(遠別川沿い)→県道29→内間木洞駐車場

・内間木洞まで綺麗に除雪されています。4WD以外でも大丈夫でしょう
・一部路面凍結箇所あり
・県道29号冬期間一部通行止め
 平成24年度 冬期通行止箇所 >> http://www.douro.com/winter_kisei.php?change_view=2
コース状況/
危険箇所等
・深雪のため、スノーシューやワカンでの、ラッセルが必要です
・この日は内間木洞まつりがあり、係員の方が山荘までスノーモービルの跡をつけたそうです。(他のヤマレコにあるとおり、普段は付いてないと思われます。)
・よって内間木洞から山荘までの、コースタイムは参考になりません
・下山後の温泉はべっぴんの湯(大人400円)泉質が良くお肌ツルツル >> http://beppinnoyu.com/
内間木洞まつり
氷筍見学会の後、出発
2
内間木洞まつり
氷筍見学会の後、出発
登山口
山荘までスノーモービルの跡がつけてありました。
ちょっとがっかり^^;
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
登山口
山荘までスノーモービルの跡がつけてありました。
ちょっとがっかり^^;
二合目
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
二合目
大きな木
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
大きな木
カラマツの林道歩き
雰囲気がとても素晴らしい
つづら折りの登山道
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
カラマツの林道歩き
雰囲気がとても素晴らしい
つづら折りの登山道
遠島山荘分岐
山頂へ続く道はトレースがありません
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
遠島山荘分岐
山頂へ続く道はトレースがありません
広大な敷地にポツンと山小屋がありました
立派な小屋です^^
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
広大な敷地にポツンと山小屋がありました
立派な小屋です^^
いつもの記念撮影
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
いつもの記念撮影
高床式になっていて、薪のストックがあります
後ろには水場があり、利用できました。
数日前は雪に埋もれ凍結し、利用できなかったようです
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
高床式になっていて、薪のストックがあります
後ろには水場があり、利用できました。
数日前は雪に埋もれ凍結し、利用できなかったようです
翌日のため、少しトレースをつけておきます。
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
翌日のため、少しトレースをつけておきます。
えっちらおっちら
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
えっちらおっちら
四合目
大きな木

斧折樺はどれじゃー^^;
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
四合目
大きな木

斧折樺はどれじゃー^^;
こっちにも

とりあえず写真におさめる私

日が暮れてきそうなので山荘へ戻る
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
こっちにも

とりあえず写真におさめる私

日が暮れてきそうなので山荘へ戻る
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
戻って宴の準備
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
戻って宴の準備
薪ストーブに
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
薪ストーブに
いろりに
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
いろりに
暖炉もある
デンマークのメーカーMORSO
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
暖炉もある
デンマークのメーカーMORSO
2階も
とても綺麗な山小屋
別荘地に来てるみたい
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
2階も
とても綺麗な山小屋
別荘地に来てるみたい
カンパーイ!

ビールグラスを担いてきました^^
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/13 19:43
カンパーイ!

ビールグラスを担いてきました^^
ねぎ焼き
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/13 19:43
ねぎ焼き
牛たんの炭火焼

大盛りあがりの中、夜はどんどんふけていく・・
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/13 19:43
牛たんの炭火焼

大盛りあがりの中、夜はどんどんふけていく・・
翌朝
荷物を減らして山頂へ
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
翌朝
荷物を減らして山頂へ
前日つけたおかげで少しだけ歩きやすい(笑)
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
前日つけたおかげで少しだけ歩きやすい(笑)
後ろに小ピーク
登れるのかな
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
後ろに小ピーク
登れるのかな
4人で交代でラッセル
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
4人で交代でラッセル
五合目
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
五合目
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
雪が深い〜
楽し〜
疲れる〜 ^^;
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
雪が深い〜
楽し〜
疲れる〜 ^^;
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/13 19:43
時折突風が...
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
時折突風が...
八合目
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
八合目
もう少しです!
木々をかき分ける場所もあった
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
もう少しです!
木々をかき分ける場所もあった
山頂からの眺め
遠くは海
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
山頂からの眺め
遠くは海
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/13 19:43
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
山頂からさらに進んだ所にも
眺望が良い場所がある
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/13 19:43
山頂からさらに進んだ所にも
眺望が良い場所がある
天神森に兜明神岳
岩手山や姫神山も見えるそうな
岩手山は見えなかったけど、姫神山は見えました
2013年02月13日 19:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/13 19:43
天神森に兜明神岳
岩手山や姫神山も見えるそうな
岩手山は見えなかったけど、姫神山は見えました
撮影機器:

感想

はじめてのラッセル&山小屋泊を企画してみた。
遠くは仙台から、ありがとう。

この日は年に1度の内間木洞氷筍観察会で、貴重な自然の造形美を堪能できた。

1日目は、内間木洞駐車場から、山荘まで。
2日目は、天候と状況次第で山頂を目指す。

遠島山荘へ到着後、ホルモン鍋に佐助豚のベーコンとウィンナーを焼いておつまみ作り。
岩手町にある佐藤精肉店のホルモンはとても旨い!
まずはビールで乾杯!
山荘には4人しかいない貸切だ
日本酒からウイスキーへと突入し、あっという間に楽しい夜がふけていった。

一番は炭火で焼いた本場仙台の牛たん。これが旨いのなんの(笑)
八戸名物そばかっけも日本酒とあうあう^^b

翌日は、山頂まで4人で交代しながらのラッセル
深雪で、なかなか思うように進まなかったが、良い経験となった。
下りはスノーシューで木々の間を駆け抜ける。
勢い余って転倒するも、笑顔がでる。ふかふかの雪は、とても心地よかった。



寝袋:リッジレストS+モンベルULSS#3
上着:キャプ3+ホグロフス シングルトップ+ダウンジャケット
下着:MWタイツ+ストームゴージュパンツ+ダウンパンツ+厚手のウール靴下1枚

少し不安だったけど、暖炉があるおかげで十分寝れた

お酒のせいだろうか...^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

お疲れ様でした^^
お疲れ様でした。

ログ取れたのね^^b
2013/2/13 20:23
お疲れさまでしたー
ログ取れてました
自宅から(笑)

また牛たんお願いします
2013/2/13 22:17
おつした〜!
ホルモン鍋も牛タンもマジウマかったっす!

酒と肉と仲間とトーク。
なんだかクセになりそう♪

また宜しくお願いします(・∀・)♪+.゚
2013/2/15 23:04
お疲れさまでしたー
こちらこそまたお願いしますね
今回、もう少し担げそうなことが分かりましたので
次は一升瓶でも担ぎましょうか
2013/2/18 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら