記録ID: 2695492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秩父槍ヶ岳
2020年11月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 790m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 気持ちの良い秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<秩父槍ヶ岳直登ルート> 末端からのルートもありますが、自分は野鳥観察小屋裏から取り付き かつては、歩かれていた道のようで、トレースは比較的明瞭 数カ所、岩場の難所あり 全て右側から巻いた やせ尾根や、踏み外すと一貫の終わりな箇所の連続 最後の大岩の難所には残置ザイルあり 緊張の連続が続く 標高差はさほどではないが、肉体的、及び精神的に正直消耗した 基本尾根を外さなければルートミスの懸念はないが、この手の山行に慣れていない場合、全くお勧めできない <秩父槍ヶ岳から中津川> ザレザレのガレ場の下り 地形図&コンパスで方向を確認して適当な歩きやすいところを降れば、概ね大丈夫 ただし、ガレ場は脆く、何度か足元すくわれ転倒 注意していたが、いくつか落石 先人のレコの注意勧告の文言通り、複数人で歩く事はお勧めできない 程なく左から沢と出合う 出合から50mほど沢を降るが、兎に角滑る 自分は注意していたものの、派手に2回転倒 トラバースかけるところからは、踏み跡ありで、比較的歩きやすくなった 最後の社から先は、橋がないので、川を素足でズブズブ渡渉 水が冷たかった |
写真
感想
中津川エリア…
公共交通機関利用者のハイカーとってはドキドキのエリア
タイムリミットが僅か6時間兎に角短い
とても魅力的で惹かれる山域なのだが尻込み…
最終バスに乗り遅れたら…
西武秩父駅まで40km弱の国道歩き必須…
そんなんで、なかなか決行に勇気のいるエリア
だが、それも逆に闘志に火がつく
本当はもっと前にやりたかった
色々、世情や、公私の事情もあり、二の足踏みまくり…
ようやく、ようやっと…
昨今、鈍ってしまったので、色々懸念もあり…
今回も、正直色々思うところありではあったが、まずは無事下山でよしとしよう
もう少し、己を精進させねば
そう感じた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人