記録ID: 2696215
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山へ家族登山★富士山バッチリで最高!
2020年11月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 586m
- 下り
- 579m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されております。危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山口周辺にコンビニ等、多数あります。 |
写真
矢倉沢峠で休憩です。しかし、ここで娘が体調不良を訴えて、歩けないとの事。続行するにもこのまま下山するにも、ひとまず体調が戻るまで休む事にしました。
1時間程休んだら、元気になった様で良かったです。登れそうとの事で、ゆっくり登山再開です。
1時間程休んだら、元気になった様で良かったです。登れそうとの事で、ゆっくり登山再開です。
奥にある「天下の秀峰 金時山」前で記念撮影。今日もまた、変なのを担ぎ上げて来た様です。ここの横にある「元祖金時茶屋」で、名物のなめこ汁と、持ち込んだいなりを頂きました。うまくて温まりました!
ついでに、外でお湯を沸かして、コーヒーも淹れました。
ついでに、外でお湯を沸かして、コーヒーも淹れました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
2ヶ月ちょっと振りの登山、寒さも増して来たので、比較的登りやすいと聞いていた、金時山に家族ハイキングでした。
出足で娘が具合が悪くなり、撤退を覚悟しましたが、段々元気になってくれて、無事登頂、下山出来て良かったです。
山頂かからは素晴らしい富士山の眺望が見れて、茶屋、トイレの設備も整っております。アスセスもしやすく、登山口周辺はお店もたくさんあり、特に子連れにはとても登りやすい山だと思います。
道中も箱根全体のカルデラ地形を見れます。景色を楽しめるので、矢倉沢コースは、かなりオススメです。
金時茶屋の、なめこ汁おいしかったです。ぜひご賞味下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する