記録ID: 269877
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜(高尾駅〜堂所山〜相模湖駅)
2013年02月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:49
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
7:15 高尾駅北口
7:50 駒木野公園(鉄道橋)(高尾駅〜鉄道橋の間15分ロス)
8:00 北高尾山稜縦走路入口
8:20 地蔵平
8:45 荒井バス停分岐
9:15 富士見台
9:25 杉沢の頭
10:10 狐塚峠
10:35 杉の丸
10:45黒ドッケ
10:55湯の花山
11:05大嵐山
11:20三本松山
11:35 関場峠12:00(昼食25)
12:30 堂所山
13:00 明王峠13:05
13:20 石投げ地蔵
13:25 栃谷坂沢林道出合
13:35 奈良本・与瀬分岐
13:45 太平小屋
14:00 子孫山巻き道分岐
14:25 与瀬神社
14:40 相模湖駅
所要時間:6:45 歩行時間:6:00
7:50 駒木野公園(鉄道橋)(高尾駅〜鉄道橋の間15分ロス)
8:00 北高尾山稜縦走路入口
8:20 地蔵平
8:45 荒井バス停分岐
9:15 富士見台
9:25 杉沢の頭
10:10 狐塚峠
10:35 杉の丸
10:45黒ドッケ
10:55湯の花山
11:05大嵐山
11:20三本松山
11:35 関場峠12:00(昼食25)
12:30 堂所山
13:00 明王峠13:05
13:20 石投げ地蔵
13:25 栃谷坂沢林道出合
13:35 奈良本・与瀬分岐
13:45 太平小屋
14:00 子孫山巻き道分岐
14:25 与瀬神社
14:40 相模湖駅
所要時間:6:45 歩行時間:6:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR相模湖駅(15:01)→都内(特別快速) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駒木野公園付近の鉄道橋を探すのに苦労し15分近くロス。駒木野バス停(駒木野公園)から約30mほど高尾方面に戻ると左(線路)への小路がありその先が鉄道橋。 ・トイレは明王峠のみなので高尾駅で済ませると良い。 ・中央高速直下の北高尾山稜縦走登山口までは民家の畑等を経て進が標識はなく分かりづらいので注意。 ・ルート前半は倒木が割と多い。 ・地蔵平〜三本松山までの間は小山のアップダウンが続き辛いが足馴しには良いかもしれない。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人
OJIさん、初めまして。
ユーザーネーム「YamaBeerYu(=山ビール湯)」と申します。
その名の通り、山を逍遥して・温泉に入って・酒飲んでりゃ極楽!極楽!な週末を過ごしております。
昨日はほぼ同じコースを歩いていますね。
歩行時間も6時間と全く同じです。
異なる点は
・OJIさんが高尾駅07:15発で駒木野から入山されたのに対して、
・拙者は同じく09:37発で荒井から入山したの
だけです。
ちょうど関場峠で昼食タイムになってしまったのは残念でしたね。
北斜面ですし、冷たかったでしょう。
拙者は湯の花山の頂上での日向ぼっこ昼食が気に入りました。
拙者はまだ南高尾山稜を歩いたことがないので、OJIさんの先のレポートも参考にして歩いてみようと思っています。
なお、
・タイトルが「藤野駅」までになっています。「相模湖駅」に訂正された方が宜しいのでは?
・文中にある「駒野木」は「駒木野」が正しいです。
何を隠そう、拙者も昨日まで、明王峠を「めいおうとうげ」と読んでいましたが、正しくは「みょうおうとうげ」であることを、昨日、初めて知りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する