ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2699683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

急登の薮尾根を辿って大津岐山へ(奥会津最深部)

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
600m
下り
600m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:50
合計
5:10
7:30
50
巡視路入口
8:20
8:30
20
P1057
8:50
9:00
20
薮尾根取付き
9:20
9:30
30
1090m峰
10:00
10:30
10
山頂
10:40
11:20
10
1090m峰
11:30
11:40
20
巡視路合流
12:00
12:00
40
P1057
12:40
巡視路入口
(アプローチ)檜枝岐〜銀山平間の国道352は今季11/9(月)から全面通行止の予定です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(東北道)西那須野塩原IC → 塩原温泉 → 檜枝岐村 → 新潟県魚沼町下折立
コース状況/
危険箇所等
(前半)送電巡視路を利用。良く整備されているが滑りやすい箇所あり。
(後半)灌木薮の急登尾根を辿る。
その他周辺情報 檜枝岐村中心部から巡視路入口(登山口)迄R352を37Km、約1時間半。
(入山口)R352の下折立付近で右折する。
(入山口)R352の下折立付近で右折する。
(橋)間もなく只見川に架かる橋を渡り林道に入る。
1
(橋)間もなく只見川に架かる橋を渡り林道に入る。
(林道)未舗装の穴凹道だが車は通れる。
(林道)未舗装の穴凹道だが車は通れる。
(霧)冷え込んだ早朝只見川から朝霧が湧く。
2
(霧)冷え込んだ早朝只見川から朝霧が湧く。
(取り付き点)進路右手に送電巡視路の入口発見。解りにくく一旦見過して戻った。
1
(取り付き点)進路右手に送電巡視路の入口発見。解りにくく一旦見過して戻った。
(鉄塔1)急斜面の巡視路を九十九折に上り、標高870付近で最初の鉄塔が現れた。
(鉄塔1)急斜面の巡視路を九十九折に上り、標高870付近で最初の鉄塔が現れた。
(送電線)北西方向から奥只見湖を越えて手前に伸びる。山は朝日に照らされ真っ赤。
1
(送電線)北西方向から奥只見湖を越えて手前に伸びる。山は朝日に照らされ真っ赤。
(尾根1)最初の鉄塔から間もなく尾根に乗る。
1
(尾根1)最初の鉄塔から間もなく尾根に乗る。
(片斜面)しかし尾根を直ぐに離れ再び山腹をトラバース。落ち葉の下は当地特有のスラブ岩石でとても滑りやすい。
(片斜面)しかし尾根を直ぐに離れ再び山腹をトラバース。落ち葉の下は当地特有のスラブ岩石でとても滑りやすい。
(尾根2)再び尾根に復帰する。朝陽が眩しい。
1
(尾根2)再び尾根に復帰する。朝陽が眩しい。
(鉄塔2)巡視路の右横20m程先(P1057)に2本目の鉄塔が現れた。
(鉄塔2)巡視路の右横20m程先(P1057)に2本目の鉄塔が現れた。
(燧ケ岳)鉄塔下南東に残雪の燧が見えた。
1
(燧ケ岳)鉄塔下南東に残雪の燧が見えた。
(紅葉)鉄塔横の紅葉。標高1000m前後は今が最盛期。
3
(紅葉)鉄塔横の紅葉。標高1000m前後は今が最盛期。
(西方)鉄塔西方の山稜。今日は素晴らしい晴天だ。
4
(西方)鉄塔西方の山稜。今日は素晴らしい晴天だ。
(稜線歩き)シダ原の第3鉄塔下を通過し気持ちの良い稜線を歩く。
3
(稜線歩き)シダ原の第3鉄塔下を通過し気持ちの良い稜線を歩く。
(薮尾根取付き)標高1000mの稜線道が終わって巡視路が左下に曲がる地点(判り難いが)から正面の尾根に取付く。
2
(薮尾根取付き)標高1000mの稜線道が終わって巡視路が左下に曲がる地点(判り難いが)から正面の尾根に取付く。
(急登)結構な急登だが薮は薄く登りやすい。
(急登)結構な急登だが薮は薄く登りやすい。
(北東)左手樹間からの眺め。会津駒ケ岳西方の山並み。
2
(北東)左手樹間からの眺め。会津駒ケ岳西方の山並み。
(薮1)灌木薮が濃くなって来た。前方ピークは1090m峰か?
(薮1)灌木薮が濃くなって来た。前方ピークは1090m峰か?
(紅葉2)1090m峰に上がった。余りの美しさにここで小休止。
5
(紅葉2)1090m峰に上がった。余りの美しさにここで小休止。
(紅葉3)やっぱり紅葉は晴天時に限る。
2
(紅葉3)やっぱり紅葉は晴天時に限る。
(薮2)再び灌木が濃くなってきた。ただ木が立っており比較的楽だ。
1
(薮2)再び灌木が濃くなってきた。ただ木が立っており比較的楽だ。
(巨木1)細尾根の割に結構巨木が多い。
1
(巨木1)細尾根の割に結構巨木が多い。
(薮3)山頂手前で厄介なシャクナゲが現れた。
(薮3)山頂手前で厄介なシャクナゲが現れた。
(東方)シャクナゲの急登を登りながら山頂東方尾根を眺める。
2
(東方)シャクナゲの急登を登りながら山頂東方尾根を眺める。
(山頂間近)薮が切れ山頂台地の肩が見えてきた。
1
(山頂間近)薮が切れ山頂台地の肩が見えてきた。
(山頂1)薮中の高みに三角点標柱を発見。標高1158.8M。ゆっくり来たが登山口から約2時間半。
4
(山頂1)薮中の高みに三角点標柱を発見。標高1158.8M。ゆっくり来たが登山口から約2時間半。
(山頂2)周囲は薮に囲まれ眺望は無い。
1
(山頂2)周囲は薮に囲まれ眺望は無い。
(休憩)早々に山頂を下りコブの巨木立つ広場でランチ休憩。背景は西方の山稜。
2
(休憩)早々に山頂を下りコブの巨木立つ広場でランチ休憩。背景は西方の山稜。
(発電施設)下降再開、右手眼下に建物。大津岐川の発電施設かな?
3
(発電施設)下降再開、右手眼下に建物。大津岐川の発電施設かな?
(ルートミス)1090m峰から左尾根に80m(標高差)程下ってミスに気付く。油断し漫然と下った結果だ。(画像はミスルートから正規ルート(左傾斜した白い木)を望む)
(ルートミス)1090m峰から左尾根に80m(標高差)程下ってミスに気付く。油断し漫然と下った結果だ。(画像はミスルートから正規ルート(左傾斜した白い木)を望む)
(巨木2)紅葉に劣らず巨木も美しい。
3
(巨木2)紅葉に劣らず巨木も美しい。
(スラブ)奥会津の豪雪に削られた険しいスラブ斜面。尾根登りでは時折途中敗退も余儀なくされる。
2
(スラブ)奥会津の豪雪に削られた険しいスラブ斜面。尾根登りでは時折途中敗退も余儀なくされる。
(巡視路合流)
無事急登尾根を降りて巡視路と合流。
2
(巡視路合流)
無事急登尾根を降りて巡視路と合流。
(熊)第3〜第2鉄塔間のブナ平で。朝は有ったかなぁ?
1
(熊)第3〜第2鉄塔間のブナ平で。朝は有ったかなぁ?
(下山間近)眼下に奥只見湖湖。これが見えれば下山口も間もなく。
3
(下山間近)眼下に奥只見湖湖。これが見えれば下山口も間もなく。
(紅葉4)陽が当たると紅葉が一段と輝く。この後無事下山口に降り立った。今日も素晴らしい山だった。
3
(紅葉4)陽が当たると紅葉が一段と輝く。この後無事下山口に降り立った。今日も素晴らしい山だった。
(帰路1)帰路のR352で残雪の裏燧を望む。
5
(帰路1)帰路のR352で残雪の裏燧を望む。
(雪山)R352からは雪の平ケ岳。国道脇の登山口には沢山の車があった。
さぁ、東北道の渋滞が心配だが帰宅に向けこれから250Kmを走行だ。 (スライドショー終)
 
3
(雪山)R352からは雪の平ケ岳。国道脇の登山口には沢山の車があった。
さぁ、東北道の渋滞が心配だが帰宅に向けこれから250Kmを走行だ。 (スライドショー終)
 

装備

個人装備
熊鈴 GPS サングラス(眼鏡保護) 非常食

感想

1.前年に引き続き奥会津の最深部となる奥只見湖周辺の藪山「大津岐山」(1,158.8m)に入った。
2.周辺高山は既に冠雪し中高山の紅葉も終盤となった月末に「道の駅ひのえまた」に前泊し、冬季通行止前の国道352を通って今季最後の藪山に臨んだ。
3.取付き点となる送電巡視路の入口発見に少し時間を要したが、巡視路は良く整備され快適だった。
4.後半巡視路を離れ薮の細尾根に取り付くと結構な急登で、獣道か入山者の踏跡か判別が付かない薄い踏跡があった。ルートは細尾根で明瞭だったが、時折太い倒木が現れ通過に苦労した。(下りでルート脱線のチョンボ)
5.久しぶりの快晴下1,000m前後の紅葉も今が真っ盛りで爽快な薮山歩きが出来た。
6.当てにしていた新潟下越を変更(熊騒動)、奥会津の深山で今季も紅葉の藪山を存分に楽しめたことに心から感謝である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

最深部
晴れた日の最深部の藪尾根歩き、満喫されて良かったですね。
下りでの判別は難しいですね。特に同じような方向だと。
晩秋の美しい山々、写真で満喫させていただきました
2020/11/8 20:33
Re: 最深部
kamadamさん、こんにちは

コメント有り難うございます。奥会津は漸く晴天となり中高山は紅葉が見頃でした。2,000mを超える山は冠雪しています。奥只見湖は奥会津最深部で、スノータイヤに履き替え出掛けました。国道は11/9から通行止です。体調は今一なのですが、今年も紅葉を見る事が出来て満足しています。

今日はBS1で和賀岳が放映されます。風鞍は未だ宿題になってます。
2020/11/9 10:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら