記録ID: 2703068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年11月03日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | この時期としては暑いくらいの、晴れ |
アクセス |
利用交通機関
勝沼ぶどう郷駅、塩山駅
電車
その他、甲府駅と竜王駅にも立ち寄る。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by skywatcher
秋の山梨を満喫! JR貨物と甲州市が協力したJR東日本のスタンプラリー。
竜王駅、甲府駅、勝沼ぶどう郷駅の電気機関車をめぐる小旅行と、
中央線から見える山で、思入山と塩ノ山もついでに登ろうと・・山と鉄分補給。
勝沼は大きなワイナリー以外にも、小規模のワイナリーが多数、歩いた道沿いにも有り、食用以外にもワイン用のブドウの大産地です。
山に登らなければ、ブドウの丘で新酒の解禁イベントで試飲したんだけどなぁ〜。
残念。
自家使用で白を2本購入したので、家飲みで楽しみます。
竜王駅、甲府駅、勝沼ぶどう郷駅の電気機関車をめぐる小旅行と、
中央線から見える山で、思入山と塩ノ山もついでに登ろうと・・山と鉄分補給。
勝沼は大きなワイナリー以外にも、小規模のワイナリーが多数、歩いた道沿いにも有り、食用以外にもワイン用のブドウの大産地です。
山に登らなければ、ブドウの丘で新酒の解禁イベントで試飲したんだけどなぁ〜。
残念。
自家使用で白を2本購入したので、家飲みで楽しみます。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:129人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント