記録ID: 2703259
全員に公開
ハイキング
甲信越
信越トレイル・天水山から開田峠(SEC6から5)
2020年11月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:21
距離 20.3km
登り 1,252m
下り 1,005m
天候 | 晴、一時雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
朝、タクシーで松之山口へ(5440円) 開田峠に2日前から自家用車を駐車しておいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日は雨 当日は雨はあがっていたが、なかなかドロドロ 信越トレイルは保水力のあるぶなの森の中を歩くので、泥んこはやむなし |
写真
感想
そもそも信越トレイルを歩こうと思ったのは、春のコロナの非常事態宣言で家に籠っていた時、ユーコンかわいさんの雨中のあまりに悲惨で楽しい信越トレイル紀行をネットで見たから。ゲリとかう○この登山道とはこれいかに!ひとりで大笑いして、これは是非行かねばと思った。コロナ禍でも働き方改革で有給休暇を取らねばいけない。そして、ついに11月になって信越トレイルを歩ける時が来た。しかし、10月でテント場の営業は終了してしまい、テントでスルーハイクするのは難しかったが、開田峠をスタート地点にする事で、変則パターンながらGo Toも使って宿に泊まりながら、ちょっとインチキだが無事達成出来た事は素直に嬉しい。
それにしても天気の良い日を選んでも、ドロドロでツルツルのトレイルは滑ってよく転びます。これ以上ない良い天気で歩いたセクション4から1は鬼滅の刃で例えるなら下弦の鬼、雨上がりに歩いたセクション6から5は上弦の鬼だったでしょうか?もし、雨が降り続く中で歩いてたら、無惨様が出てくるのではないでしょうか?ああ怖!
ちなみに今日歩いたセクション6から5までの紅葉の見頃はもう済んでしまったみたいです。尚、次の日の朝、山見たら冠雪してました。ギリセーフだったみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する