記録ID: 270597
全員に公開
ハイキング
東海
豊橋自然歩道 松明峠〜冨士見岩
2013年02月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 932m
- 下り
- 893m
コースタイム
イボ石神社7:26→松明峠(258m)7:53→二川TV中継所(306m)8:40→多米峠(266m)9:50
→大知波峠10:40→冨士見岩11:00→赤岩寺13:00
→大知波峠10:40→冨士見岩11:00→赤岩寺13:00
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:市電赤岩口→J豊橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全く問題なし。 行き二川のローソンにて一応カップヌードルをかってスタート。 帰りは、銭湯(石巻湯)に寄ってから帰ろうかと思いましたが、まだ開いてなくて、駅ビルの地下の花びしで豚玉食べて(コンビニで500の発泡酒も頂き) ビヤードパパで豊橋セット(チーズケーキとコルネ)のセット+アンティークの天使のチョコリングをお土産に帰路につきました。 |
感想
今回は、事前の準備がしてなく(ホンとは明神山の予定でした)、ホームグラウンドの豊橋自然歩道に気持ちを切り替え、松明から冨士見岩までニューシューズ(初めてのコロンビアの登山シューズ)の試し履きを兼ね出発しました。いつもは運動靴であがるんですが、宇蓮山へ行くようになったら、靴が大変傷んでしまい(メレルのカメレオンとABCで買ったティンバーランドの一応ゴアのシューズ)共々底に穴が開いてしまい、底の堅いやつをと探したところ、コロンビアとキャラバンが手頃な値段であったので、今回はコロンビアを選びました。(キャラバンの方が本格的でしたが底がコロンビアより堅く、値段もちょっと高かったので)
ざざん山までは一人したが、途中で昔、お話ししたプロっぽいおじさまと、私より見た目わかそうな紳士と3人で冨士見岩まで、世間話をしながら、歩き、楽しい時を過ごさせて頂きました。
雲が多くて富士山は無理かと思いましたが、のんのその!そこら当たりでよく見ることが出来ました。天気が良ければもっときれいだったんでしょうが、上出来です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する