ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2708176
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋川渓谷 小峰公園〜金剛の滝〜広徳寺

2020年11月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.3km
登り
476m
下り
473m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:00
合計
4:34
距離 9.3km 登り 476m 下り 476m
9:26
9:28
35
小峰公園 最高地点 336M峰
10:03
10:08
34
10:42
11:29
92
13:01
13:02
28
小峰公園 最高地点 336m峰
13:30
13:35
0
小峰ビジターセンター
13:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小峰公園ビジターセンター 駐車場利用 9:00〜16:30
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありませんでした!!
今日はここ小峰公園ビジターセンター スタートです!!
さあ〜はじめて見る景色は如何に???
2020年11月06日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 13:49
今日はここ小峰公園ビジターセンター スタートです!!
さあ〜はじめて見る景色は如何に???
八坂神社
本日は一人ハイキングなので無事下山が出来ますように・・・と!!
2020年11月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:03
八坂神社
本日は一人ハイキングなので無事下山が出来ますように・・・と!!
桜尾根を進む事に・・・!!
コウヤボウキに朝の挨拶をして・・・!!
2020年11月06日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:10
桜尾根を進む事に・・・!!
コウヤボウキに朝の挨拶をして・・・!!
良き色合いです事!!
ノハラアザミですかね??
2020年11月06日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:12
良き色合いです事!!
ノハラアザミですかね??
展望広場(近道)と・・!!
急登なのかな??でもまだ公園内だから大丈夫??
行ってみよう!!
2020年11月06日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:15
展望広場(近道)と・・!!
急登なのかな??でもまだ公園内だから大丈夫??
行ってみよう!!
展望広場 到着!!
2020年11月06日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:17
展望広場 到着!!
きょうは望遠レンズ持参せず!!お天気がイマイチなので???
こんな写真・・・!!
御岳山・大岳山等々奥多摩の山々が・・・!!
2020年11月06日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:18
きょうは望遠レンズ持参せず!!お天気がイマイチなので???
こんな写真・・・!!
御岳山・大岳山等々奥多摩の山々が・・・!!
馬頭観世音
2020年11月06日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:20
馬頭観世音
イイ感じの所です!!
足も楽ちん!!
2020年11月06日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 12:38
イイ感じの所です!!
足も楽ちん!!
いいねいいねぇ〜!!コウヤボウキ 
あっちもこっちもいっぱい咲いていましたぁ〜!!
2020年11月06日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 9:22
いいねいいねぇ〜!!コウヤボウキ 
あっちもこっちもいっぱい咲いていましたぁ〜!!
このように案内がしっかりしているので安心・安心!!
2020年11月06日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:26
このように案内がしっかりしているので安心・安心!!
地図もありましたよ!!
2020年11月06日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:27
地図もありましたよ!!
金剛の滝に寄って行こっと!!
2020年11月06日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:20
金剛の滝に寄って行こっと!!
サルオガセ いっぱい咲いて・・・!!
いつも高い所で咲いていたんですが今回 目の高さに・・・!!
こうな風に咲いているんですね!!不思議です!!
2020年11月06日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:00
サルオガセ いっぱい咲いて・・・!!
いつも高い所で咲いていたんですが今回 目の高さに・・・!!
こうな風に咲いているんですね!!不思議です!!
金剛の滝 到着!! 雌滝!! 
ビジターセンターの方に説明受けなかったらこれでUターンしてたかも・・・右側のトンネルをくぐるみたいです
足元は濡れていましたが鎖があったので大丈夫!!
2020年11月06日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:07
金剛の滝 到着!! 雌滝!! 
ビジターセンターの方に説明受けなかったらこれでUターンしてたかも・・・右側のトンネルをくぐるみたいです
足元は濡れていましたが鎖があったので大丈夫!!
約14Mの雄滝!!14Mと聞いて短いと思っていたんですが・・近くで見ているせいか迫力がありましたよ!!
左側に金剛様がいたみたいですが 私 気が付かなかったんです!!
2020年11月06日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:03
約14Mの雄滝!!14Mと聞いて短いと思っていたんですが・・近くで見ているせいか迫力がありましたよ!!
左側に金剛様がいたみたいですが 私 気が付かなかったんです!!
戻って来ましたぁ〜!!
広徳寺に向かいましょう!!
2020年11月06日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 9:52
戻って来ましたぁ〜!!
広徳寺に向かいましょう!!
山中から抜けて・・・!!
五日市のまちなかが見えます!!
2020年11月06日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:30
山中から抜けて・・・!!
五日市のまちなかが見えます!!
オッと!!びっくり!!何???説明書きが・・・!!
イノシシ被害の防除対策で電流が流れているみたいです!!
夜は通行できないのかな??
2020年11月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:36
オッと!!びっくり!!何???説明書きが・・・!!
イノシシ被害の防除対策で電流が流れているみたいです!!
夜は通行できないのかな??
広徳寺 到着!!
応安6年(1373年)創立 
苔むした茅葺屋根の総門 
2020年11月06日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 10:37
広徳寺 到着!!
応安6年(1373年)創立 
苔むした茅葺屋根の総門 
近くに来ましたぁ〜!!
すごい!!すごい!! 境内が楽しみで〜す!!
2020年11月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:38
近くに来ましたぁ〜!!
すごい!!すごい!! 境内が楽しみで〜す!!
山門
立派ですね!!後ろの緑はイチョウです!!黄葉が始まったばかりかな??
2020年11月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:39
山門
立派ですね!!後ろの緑はイチョウです!!黄葉が始まったばかりかな??
近くに来たら重厚な山門に圧倒されながら・・・!!
山門をくぐり・・!!
2020年11月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:39
近くに来たら重厚な山門に圧倒されながら・・・!!
山門をくぐり・・!!
目に入ったのは大きな一対のイチョウ
いっぱい銀杏が付いて・・・銀杏拾いをしてる方も・・・!!
これが黄葉真っ盛りだったら・・心眼で・・・!!
2020年11月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:39
目に入ったのは大きな一対のイチョウ
いっぱい銀杏が付いて・・・銀杏拾いをしてる方も・・・!!
これが黄葉真っ盛りだったら・・心眼で・・・!!
横長の茅葺屋根の本堂です!!寺で素敵なんて言ったらおかしい??かも!! でも里山にいいなぁ〜茅葺屋根!!
すごい 横長 茅の葺き替え大変でしょうねぇ〜!!
お参りしてから裏手に行ってみよっと!!
2020年11月06日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:42
横長の茅葺屋根の本堂です!!寺で素敵なんて言ったらおかしい??かも!! でも里山にいいなぁ〜茅葺屋根!!
すごい 横長 茅の葺き替え大変でしょうねぇ〜!!
お参りしてから裏手に行ってみよっと!!
紅葉が・・グラデーションになっていて綺麗・綺麗
やっぱりカメラ持って来れば良かったぁ〜!!
2020年11月06日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:46
紅葉が・・グラデーションになっていて綺麗・綺麗
やっぱりカメラ持って来れば良かったぁ〜!!
2020年11月06日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:48
本堂を裏手から・・・!!
2020年11月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:49
本堂を裏手から・・・!!
鐘楼
2020年11月06日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 10:52
鐘楼
鐘楼のまわりも紅葉・黄葉したらさぞや綺麗でしょうね!!
2020年11月06日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/6 10:57
鐘楼のまわりも紅葉・黄葉したらさぞや綺麗でしょうね!!
ツワブキも咲いている境内
2020年11月06日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:04
ツワブキも咲いている境内
山門
2020年11月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:14
山門
本堂が全部入らずの写真で・・・!!
2020年11月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:14
本堂が全部入らずの写真で・・・!!
こんな角度で撮ってみましたぁ〜!!
2020年11月06日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:20
こんな角度で撮ってみましたぁ〜!!
綺・麗!! 綺・麗!!
2020年11月06日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:25
綺・麗!! 綺・麗!!
茅葺屋根なので消火栓ポンプも・・・!!
さあ〜戻りますかね!!と・・どこからか太鼓の音が・・・!!
地元の方に伺ったら阿伎留神社でした!!近いと言うので行ってみる事に・・・!!
2020年11月06日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:29
茅葺屋根なので消火栓ポンプも・・・!!
さあ〜戻りますかね!!と・・どこからか太鼓の音が・・・!!
地元の方に伺ったら阿伎留神社でした!!近いと言うので行ってみる事に・・・!!
秋川に架かる小和田橋から右側
2020年11月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:44
秋川に架かる小和田橋から右側
こちら左側!!
2020年11月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 11:44
こちら左側!!
阿伎留神社 到着!!
太鼓の音は七五三の祈祷でした!!
さあ〜戻りましょう!!
2020年11月06日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:48
阿伎留神社 到着!!
太鼓の音は七五三の祈祷でした!!
さあ〜戻りましょう!!
小和田橋の下流にある堰堤
この水門横から下流 秋川沿いに遊歩道があるみたです
2020年11月06日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 11:58
小和田橋の下流にある堰堤
この水門横から下流 秋川沿いに遊歩道があるみたです
たまたまなのですが足元をみたら地面にこの案内が・・・!!
かたらいの路を通過して広徳寺まで戻るんです!!
2020年11月06日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 12:05
たまたまなのですが足元をみたら地面にこの案内が・・・!!
かたらいの路を通過して広徳寺まで戻るんです!!
広徳寺に戻って来ましたぁ〜!!
先程は気が付きませんでしたがサラシナショウマが・・・!!
2020年11月06日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 12:17
広徳寺に戻って来ましたぁ〜!!
先程は気が付きませんでしたがサラシナショウマが・・・!!
こちらにはアキノキリンソウが・・・!!
山中に入って小峰公園ビジターセンターに戻る事に・・・!!
2020年11月06日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 12:32
こちらにはアキノキリンソウが・・・!!
山中に入って小峰公園ビジターセンターに戻る事に・・・!!
かわいいコウヤボウキです!!
2020年11月06日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 12:42
かわいいコウヤボウキです!!
これって漆???でも この葉って不思議??
1本の茎に左右の葉 でもその左右がきちんとわかれての紅葉ですね!!
2020年11月06日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 12:43
これって漆???でも この葉って不思議??
1本の茎に左右の葉 でもその左右がきちんとわかれての紅葉ですね!!
いいなぁ〜この山中!!
2020年11月06日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 12:54
いいなぁ〜この山中!!
ふれあい広場・ビジターセンター方面に行こッと!!
ここから激下り・激階段の連続でしたぁ〜!!
2020年11月06日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 13:02
ふれあい広場・ビジターセンター方面に行こッと!!
ここから激下り・激階段の連続でしたぁ〜!!
あれ〜!!何??
2020年11月06日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/6 13:13
あれ〜!!何??
近くにきましたが・・・!!
一周はしていなのですが何なんでしょうか???
2020年11月06日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 13:14
近くにきましたが・・・!!
一周はしていなのですが何なんでしょうか???
小峰公園に戻って来ましたぁ〜!!
2020年11月06日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/6 13:23
小峰公園に戻って来ましたぁ〜!!
八坂神社に無事下山報告
ビジターセンターへ 
今日もお疲れさん わ・た・し!!
2020年11月06日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/6 13:31
八坂神社に無事下山報告
ビジターセンターへ 
今日もお疲れさん わ・た・し!!

感想

小峰公園ビジターセンターからのハイキングコースがある事をヤマレコの山行記録で知りました!! いつもの行ってみたい!!好奇心で来てしまいました!!
ビジターセンターの開館に合わせて駐車場に・・!!
センターの人の説明を受けて 金剛の滝・広徳寺コースに・・!!

 金剛の滝・・・雌滝・落差約14mの雄滝 ビジターセンターの人に説明を聞かなかったら雌滝のみで戻っていたかも!!短いですが手彫りのトンネルをくぐると・・見事な雄滝が・・!!14mといいますが立派な立派な滝です!!
そこでもう一つのびっくりです!!ここの場所で4名の若者と出会いました!!
アニメの鬼滅の刃が今 人気ですよね!!そのコスプレをして撮影をするみたいです!!どんな感じになるんでしょうか??見ていたいのですが先に進まなくては・・・!!
 広徳寺・・・応安6年(1373年)に創建された格式あるお寺 苔むした茅葺き屋根の総門 重厚な山門 山門をくぐると境内に一対の大きなイチョウの木が・・・!!まだ 黄葉が始まったばかりでした!!銀杏拾いをしていた方も・・!!横長な造りの茅葺き屋根の本堂が・・あまりにもすごく圧倒されてしまいました!! 来て良かったぁ〜!!こんなに落ち着くところもあるんですね!!

このイチョウの落ち葉で境内が黄色の絨毯になる様子を是非ともみたいものです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら