記録ID: 270939
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富山でまさかの吹雪
2013年02月19日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:21
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 379m
- 下り
- 378m
コースタイム
無料駐車場10:30発-10:45伏姫籠穴-11:40富山山頂-展望台-12:56福満寺-13:15駐車場
天候 | 雨のちアラレのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いですが、雨で滑りやすかった トイレ:無料駐車場にもトイレあるけど…無理(車で3分の道の駅利用) 伏姫籠穴&福満寺&山頂近く(駐車場よりマシ)にあり 下山後、「ばんや」で食事(安くて美味しい) 温泉:かじや旅館700円 |
写真
撮影機器:
感想
職場友と3人
う〜む、またしても吹雪に見舞われる
道の駅富楽里でいきなり買い物。菜の花100円が安い!さすが房総!
皆大量に買いこむ。
道の駅から3分ほどの無料駐車場には車は2台
トイレがきれいではないので、道の駅に引き返しそこで準備した。
「雨だし、誰もこんな日に登りにこないよねぇ。またまた物好きは私たちだけ?また雪になったりして、あははは・・・。」なんて言って登り始めたら(+o+)
さいたま出た時は曇り、雨なのは分かっていたが、房総の低山でまさかの雪
気温3℃、山頂は強風でもっと低かったかも。
山頂では強風で、アラレが顔にパチパチあたり痛い。
展望台にツララが出来ていた。眺望無しで下山、どんどん雪が大きくなり、積もり始める。
菜の花畑は満開、梅の花が咲いていたり、水仙はだいぶ終盤、寒桜がほころび始めていて、埼玉より暖かいんだなと感じる。なのに…。
350m程の山は、みるみる雪山に変身、房総でもこんなに雪降るんだ!?
下り道は滑りそうで、慎重に下りてきた。
お楽しみは下山後、「ばんや」での食事。
お腹すいていたので、全部美味しい。
海鮮丼はもちろん、イカ&エビのメンチ・煮魚・竜田揚げなどなど
浜金谷で温泉入り高速道へ、除雪車が出てました。
雪で周りは真っ白け。まるで東北の吹雪道を走っているようでした。
来月、リベンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する