記録ID: 2711322
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年11月07日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間17分
- 休憩
- 38分
- 合計
- 4時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 下山後、初めてロープウェイ山麓駅横の「座禅温泉」に入浴 (700円、ロープウェイ利用者は500円) 金精峠を越えて中禅寺湖畔に移動し、「ペンション リトルフォレスト イン 日光」に投宿 (素泊まり13,200/室→8,580円−地域共通クーポン2,000円=実質6,580円/2人) 座禅温泉 https://www.marunuma.jp/winter/service/spa/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ タオル ストック |
---|---|
共同装備 | GPS ファーストエイドキット ツェルト |
写真
撮影機材:
感想/記録
by dai-majin
日光白根山ロープウェイ「グリーンシーズン」(※1)営業最終日前日に、今年2回目(※2)の日光白根山登山(ロープウェイ山頂駅からの往復)。
前回8/29は大勢の登山者で賑わっていたものの、本日の登山者はわずか。
歩き始めて約30分で、今季初めてアイゼン(チェーンアイゼン)を装着。
前回と異なり、展望はそこそこ。上州武尊岳、谷川岳、至仏山、燧ケ岳、男体山、中禅寺湖、五色沼などの素晴らしい展望が得られました。
下山後、初めてロープウェイ山麓駅横の「座禅温泉」(※3)に入浴し(700円、ロープウェイ利用者は500円)、金精峠を越えて中禅寺湖畔に移動し、「ペンション リトルフォレスト イン 日光」に投宿(素泊まり13,200/室→8,580円−地域共通クーポン2,000円=実質6,580円/2人)
翌日、戦場ヶ原を散策して、いろは坂渋滞前に帰京予定です。
(※1) 日光白根山ロープウェイ
2020/5/23〜11/8
https://www.marunuma.jp/green/attraction/ropeway/
(※2)前回 2020/8/29 http://yamare.co/2536203
2018/8/18 http://yamare.co/1562065
2017/8/19 http://yamare.co/1230548
2013/8/3 http://yamare.co/328366
2013/1/21 http://yamare.co/262993
(※3)座禅温泉
https://www.marunuma.jp/winter/service/spa/
前回8/29は大勢の登山者で賑わっていたものの、本日の登山者はわずか。
歩き始めて約30分で、今季初めてアイゼン(チェーンアイゼン)を装着。
前回と異なり、展望はそこそこ。上州武尊岳、谷川岳、至仏山、燧ケ岳、男体山、中禅寺湖、五色沼などの素晴らしい展望が得られました。
下山後、初めてロープウェイ山麓駅横の「座禅温泉」(※3)に入浴し(700円、ロープウェイ利用者は500円)、金精峠を越えて中禅寺湖畔に移動し、「ペンション リトルフォレスト イン 日光」に投宿(素泊まり13,200/室→8,580円−地域共通クーポン2,000円=実質6,580円/2人)
翌日、戦場ヶ原を散策して、いろは坂渋滞前に帰京予定です。
(※1) 日光白根山ロープウェイ
2020/5/23〜11/8
https://www.marunuma.jp/green/attraction/ropeway/
(※2)前回 2020/8/29 http://yamare.co/2536203
2018/8/18 http://yamare.co/1562065
2017/8/19 http://yamare.co/1230548
2013/8/3 http://yamare.co/328366
2013/1/21 http://yamare.co/262993
(※3)座禅温泉
https://www.marunuma.jp/winter/service/spa/
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:404人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 奥白根山 (2578m)
- 弥陀ヶ池 (2250m)
- 日光白根山ロープウェイ山頂駅 (1990m)
- 地獄ナギ
- 大日如来分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント