ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2013年02月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.0km
登り
1,700m
下り
1,687m

コースタイム

3:00戸台山荘 - 3:15 戸台駐車場 - 7:00 丹渓山荘跡 - 11:00 大平山荘 - 13:30 丹渓山荘跡 - 16:30 戸台駐車場
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台公営駐車場(路面凍結にてチェーン着用、絶対です! スタッドレス+4WDでも上がれませんでした) 
コース状況/
危険箇所等
丹渓山荘跡付近は凍結で斜面がガチガチ、沢沿いへの滑落に注意する為にも要アイゼン着用、1度でも降雪があると北沢峠からはラッセル必死、数日前にビバークされた方の跡も。
戸台山荘から戸台駐車場を降りようとしたら、すごい路面凍結でSTOP(汗) スタッドレス+4WDと雪国ご用達仕様にも拘らずスリップ状態で押して戸大山荘まで引き返しました。
2013年02月19日 19:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/19 19:30
戸台山荘から戸台駐車場を降りようとしたら、すごい路面凍結でSTOP(汗) スタッドレス+4WDと雪国ご用達仕様にも拘らずスリップ状態で押して戸大山荘まで引き返しました。
降雪の下はガチガチのアイス状態、これじゃチェーンでも登坂できるか… JAFも入れませんので気温の低い日は駐車場からも出れないのでご注意下さい。
2013年02月19日 19:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/19 19:31
降雪の下はガチガチのアイス状態、これじゃチェーンでも登坂できるか… JAFも入れませんので気温の低い日は駐車場からも出れないのでご注意下さい。
戸台山荘付近の空きスペースで車中泊。 
2013年02月19日 20:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/19 20:38
戸台山荘付近の空きスペースで車中泊。 
AM2:00には起床、準備して3:00過ぎには出発。
2013年02月20日 00:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 0:54
AM2:00には起床、準備して3:00過ぎには出発。
夜明け前?いやまだ深夜でした、時折吹く風と強烈な底冷えで最初から萎えそうです・・・
2013年02月20日 01:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 1:12
夜明け前?いやまだ深夜でした、時折吹く風と強烈な底冷えで最初から萎えそうです・・・
数日前の降雪でノートレース・・・ 迷路のような河原を突き進むことに。
2013年02月20日 01:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 1:41
数日前の降雪でノートレース・・・ 迷路のような河原を突き進むことに。
川を何度も渡ったり
2013年02月20日 01:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 1:52
川を何度も渡ったり
砂防が出る度に迂回したり(汗)
2013年02月20日 01:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 1:52
砂防が出る度に迂回したり(汗)
獣は多いしでとてもこの時間帯は一人では歩けません… メンバーがいて良かった(ホッ)
2013年02月20日 02:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 2:20
獣は多いしでとてもこの時間帯は一人では歩けません… メンバーがいて良かった(ホッ)
ノコギリ岳!! 暗くて見えません(汗)
2013年02月20日 03:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 3:52
ノコギリ岳!! 暗くて見えません(汗)
ようやく夜明けです、長い長い河原歩きでした。
2013年02月20日 03:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 3:54
ようやく夜明けです、長い長い河原歩きでした。
丹渓山荘跡までもう少し。
2013年02月20日 03:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 3:58
丹渓山荘跡までもう少し。
ザックも凍っちゃってました…
2013年02月20日 04:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 4:20
ザックも凍っちゃってました…
−15〜17℃かな… まだ1500mも来てないのに(滝汗) 寒すぎる。 
2013年02月20日 04:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/20 4:30
−15〜17℃かな… まだ1500mも来てないのに(滝汗) 寒すぎる。 
はい、有名な木橋。
2013年02月20日 04:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/20 4:47
はい、有名な木橋。
小仙丈ケ岳!! 
2013年02月20日 04:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 4:56
小仙丈ケ岳!! 
風… 強そう(涙)
2013年02月20日 04:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/20 4:56
風… 強そう(涙)
2013年02月20日 04:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/20 4:56
丹渓山荘、ここの登りはガチガチに凍ってます…
2013年02月20日 05:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 5:05
丹渓山荘、ここの登りはガチガチに凍ってます…
すぐ脇が切り立った沢なので全員アイゼン装着です。
2013年02月20日 05:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 5:11
すぐ脇が切り立った沢なので全員アイゼン装着です。
慎重にトラバースして行きます。
2013年02月20日 05:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 5:30
慎重にトラバースして行きます。
ポケットで温めておいた、おにぎり♪ 凍ってました(涙)
2013年02月20日 05:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 5:52
ポケットで温めておいた、おにぎり♪ 凍ってました(涙)
ワカンが必要なくらい降雪が深かったり、またアイスだったり アイゼンが外せない状況で体力消耗… 治りかけの捻挫にした足首にも痛みが… 鎮痛剤を飲む事に。 
2013年02月20日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/20 6:38
ワカンが必要なくらい降雪が深かったり、またアイスだったり アイゼンが外せない状況で体力消耗… 治りかけの捻挫にした足首にも痛みが… 鎮痛剤を飲む事に。 
さらに風が強くなってきました、稜線では竜が舞うように降雪した雪が天高く舞い上がってます。
2013年02月20日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/20 6:59
さらに風が強くなってきました、稜線では竜が舞うように降雪した雪が天高く舞い上がってます。
今日は1泊2日の行程、今日中に仙丈ケ岳に立てるかが勝負でしたが… 八丁坂のラッセルで苦しむことに。
2013年02月20日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:00
今日は1泊2日の行程、今日中に仙丈ケ岳に立てるかが勝負でしたが… 八丁坂のラッセルで苦しむことに。
2013年02月20日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:24
標識が埋まってたので掘ってあげました。
2013年02月20日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:40
標識が埋まってたので掘ってあげました。
どんどん雪が増える一方…
2013年02月20日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:42
どんどん雪が増える一方…
なんとか北沢峠まで上がり駒仙小屋にたどり着きたいところです。
2013年02月20日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/20 7:44
なんとか北沢峠まで上がり駒仙小屋にたどり着きたいところです。
甲斐駒ケ岳! 
2013年02月20日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/20 7:46
甲斐駒ケ岳! 
八丁坂途中でビバークの跡が… なにやら不安なこの先。
2013年02月20日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:47
八丁坂途中でビバークの跡が… なにやら不安なこの先。
とにかくファイトー!
2013年02月20日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 7:47
とにかくファイトー!
八丁坂の急登り、モナカ雪でメンバー体力No1のoki-cherryさんがダウン、先頭を変わりながらさらに進みます。
2013年02月20日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/20 8:20
八丁坂の急登り、モナカ雪でメンバー体力No1のoki-cherryさんがダウン、先頭を変わりながらさらに進みます。
ようやく陽がさす樹林帯へ 大平山荘までもう少し!
2013年02月20日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 9:00
ようやく陽がさす樹林帯へ 大平山荘までもう少し!
雪深い〜 すでに予定より2時間オーバー
2013年02月20日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 9:11
雪深い〜 すでに予定より2時間オーバー
行動予定をオーバーしてる限り登頂は絶望的、午後から天気は若干厳しくなる傾向もありテン泊の準備をして大滝ノ頭までトレースつけて翌日、小仙丈ケ岳だけでも落とすか協議するが僕はラッセルで2度も足を攣りメンバーに迷惑を掛けそう。。。
2013年02月20日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 9:24
行動予定をオーバーしてる限り登頂は絶望的、午後から天気は若干厳しくなる傾向もありテン泊の準備をして大滝ノ頭までトレースつけて翌日、小仙丈ケ岳だけでも落とすか協議するが僕はラッセルで2度も足を攣りメンバーに迷惑を掛けそう。。。
隊長より即下山の指示。  ザックの中のカレーパンは見事に凍っておりシャリシャリの食感に(涙)「
2013年02月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/20 10:23
隊長より即下山の指示。  ザックの中のカレーパンは見事に凍っておりシャリシャリの食感に(涙)「
ガシガシ降りるけど全然距離が縮まらない… 冬季の3000mってホント厳しいっす(汗)
2013年02月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 11:09
ガシガシ降りるけど全然距離が縮まらない… 冬季の3000mってホント厳しいっす(汗)
また寒くなってきました… 立ち止まることが出来ません(涙)
2013年02月20日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 11:15
また寒くなってきました… 立ち止まることが出来ません(涙)
もうすぐ丹渓山荘跡へ
2013年02月20日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 11:18
もうすぐ丹渓山荘跡へ
本日2回目、永遠8kmの河原歩き。。。
2013年02月20日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/20 12:15
本日2回目、永遠8kmの河原歩き。。。
誰もいない戸台駐車場に到着! 無事下山。 
2013年02月20日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/20 14:11
誰もいない戸台駐車場に到着! 無事下山。 
カチカチの行動食達。 
2013年02月21日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/21 9:27
カチカチの行動食達。 
地元は猛吹雪でした… 
2013年02月21日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/21 11:13
地元は猛吹雪でした… 
撮影機器:

感想

初の冬季3000mでしたが、アクセスだけでもう大変なんですね… 駐車場すら辿り着けない。

地元の人も「正月ならまだしもこの時期の平日にあの山に入ろうだなんて…」
と口をそろえて言われました、今度は人が多い時期(曜日)を狙って行くべきですね(汗)

1〜2日の降雪で状況も一変、地元山形もそうですが、人が入らない時期こそ
まさに冬山にとっては厳冬期と言う事でしょうか。 

休みが取れれば〜 なんて悔しい気持ちもありますが
家族・仕事があっての山、毎年100mづつでも山頂に近づけたら!って思いで
また来年、挑戦したいです。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2338人

コメント

南アの厳冬期
遠征お疲れ様でした。
この辺りはホームなので良く歩きますが、南アはこの時期から徐々に雪が増えて3月頃が一番雪が多くなるのですが、戸台がこれだけ凍結してるとは
ちょうど寒波が来たり降雪があったりでこれはなかなか厳しいタイミングだったのかもしれませんね。

無茶をせずきちんと撤退の判断は立派だと思います。
自分ならもうちょっと行っちゃうかもなぁちょっと怖いなぁと思いながら読ませてもらいました。
南アは大きな山がいっぱいありますのでぜひまた別の機会にチャレンジしてみてください
2013/2/24 13:31
おつした〜!
3000m級はやっぱ別格なんですね(-_-;
シャリシャリカレーパン、自分には無理っす。

ほんと家族あってこその山。
無事下山、何よりでした(^∀^*)
2013/2/24 15:33
>mamepyonさん
>mamepyonさん

ご無沙汰してました! 安達太良まで来られてたんですね!! 

南アがホームってのがうらやましいです!!

戸台の凍結は甘く見てました、今後はチェーンも積むようにします。

南アこれから増えるんですか(汗) アドバイスありがとうございます! 

健脚のmamepyonさんならかなり行けたと思います!

僕らもまた頑張ってチャレンジしたいと思います^^ 
2013/2/25 9:55
>holywishjpさん
>holywishjpさん

3000m級、アクセスだけで別格ですね(汗) 

人が多い八ヶ岳とかは日帰りでも楽しめるんですが…

シャリシャリのカレーパン、今度キャンプで食べてみない?(笑)

3月ラッセルやるかもしれないけど?どう?^^v 
2013/2/25 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら