記録ID: 2714996
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2020年10月28日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
さくらんぼ東根駅
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 楠峰直下までは登山道で、そこからは登山道がないのでやぶ漕ぎになるが、密やぶではないので、すんなり登れた。 白髪山は夏道をそのまま登る。 |
---|---|
その他周辺情報 | 東根温泉があるが、今回はパス。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Phoebus
この日、朝は地区の仕事があったので、好天気にもかかわらず、遠出はできない。
なのでどこに行こうかとちょっと思案したが、そういえばまだ楠峰は登ってない。この周辺のやぶ山はどこに行っても結構楽しいので春夏秋冬、遊び歩いていたが、楠峰がまだ登り残してた、なので、これ幸いにと行ってみた。
仙台カゴの水場を過ぎて、楠峰直下にある標識のところから藪に入る。
やぶと言っても笹の繁茂は薄かったので、20分ほどで山頂だった。
山頂には笹に隠れてぽつんと三角点があるだけの好ましいもので、展望も程よかった。なんといっても、ブナの森の中に猩々池が見下ろせるのがいい。
あとは時間があったので白髪山もピストンしたが、ここはやっぱり冬のほうがいいな。
今年の冬は久し振りに雪洞山行でも考えてみるか。
なのでどこに行こうかとちょっと思案したが、そういえばまだ楠峰は登ってない。この周辺のやぶ山はどこに行っても結構楽しいので春夏秋冬、遊び歩いていたが、楠峰がまだ登り残してた、なので、これ幸いにと行ってみた。
仙台カゴの水場を過ぎて、楠峰直下にある標識のところから藪に入る。
やぶと言っても笹の繁茂は薄かったので、20分ほどで山頂だった。
山頂には笹に隠れてぽつんと三角点があるだけの好ましいもので、展望も程よかった。なんといっても、ブナの森の中に猩々池が見下ろせるのがいい。
あとは時間があったので白髪山もピストンしたが、ここはやっぱり冬のほうがいいな。
今年の冬は久し振りに雪洞山行でも考えてみるか。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:104人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント