新龍アルプス縦走(鶏籠山〜的場山〜亀山〜祇園嶽)


- GPS
- 07:26
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 801m
- 下り
- 785m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はないが最後の祇園岳からの下りが、ジダを掻き分けながら進むのと、道が細く土で滑り左側が切れ落ちているので慎重に |
その他周辺情報 | 駐車場から15分程度で「はつらつの湯」400円 |
写真
感想
mont-bell姫路店で偶然、限定Tシャツを見つけて購入。フロントに播州7座のプリントがあり見ると
氷ノ山。うんうん。
千ヶ峰。まあ入るわな!
書写山。まあ有名やし。
雪彦山。日本三彦山やしな。
笠形山。なるほど。
播磨アルプス。高御位山は人気やしね。
シンリュウアルプス??
ということで播州7(セブン)で唯一登っていない新龍(新宮〜龍野)アルプスにアタックしてきた。
たつの観光駐車場から龍野城跡までは「伝統的建造物群保存地区」を通りレトロな雰囲気の街並みを楽しみながら登山口まで。
1座目の「鶏籠山」はサクッと登頂。
2座目の「的場山」までの上りが急登が続く登山道であるが標高も低いので一気に登れた。
「的場山」〜3座目の「亀山(城山=きのやま)」まではピークを3つくらい超えていく縦走路。比較的斜度は緩く歩きやすく、ところどころで展望があり気持ちよく歩けた。
3座目の「亀山(城山)=きのやま」は新龍アルプスの最高峰であるが展望はない。
馬立登山口分岐から亀の池までは5分くらいで到着。開けており人もほとんどおらず昼食を取りゆっくりできた。
最後4座目の「祇園嶽」も亀の池からはすぐ。
最後は市野保まで下るルートが悪路でシダ類が登山道に覆いかぶさり道も狭く一番気を使った。
下山後は播州新宮駅まで歩き電車で本龍野まで移動する計画であったが、時間が中途半端だったので下山口〜駐車場まで6〜7キロ舗装道を歩いた。
最後は再度「伝統的建造物群保存地区」を通り、レトロな街並みと神社を散策しながら駐車場まで戻った。
兵庫県には播磨アルプスや小野アルプス、須磨アルプスなどがあるがこの新龍アルプスは他に比べアルプスっぽくはないが、低山の縦走路を楽しく歩くことができた。
途中の縦走路からの展望も見られ手軽に楽しめるご当地アルプスである。
Gen-chanさん、こんばんは〜
モンベルの限定Tの姫路バージョンは、近場の山が書いてあるのですね。
自分も他はコンプリートしてますが、ここだけ行ってないですわ(笑)
これはいつか行かなければ
龍野の町並みも奈良町っぽくてよいですね〜
好みです
こちらで言うと、ダイヤモンド・トレールのTシャツみたいなものですね。
こちらはすべてコンプリートしてますが😊
奈良店限定のなんて、鹿が沢山走ってるだけだったような…(笑)
紅葉見て、鳥撮って、醤油アイス食べていいですね〜
鳥は結構出会うのですが、準備してる間に逃げられてばっかりです💦
醤油アイスは小豆島で食べたけど、美味しかったな〜
Gen-chanさんて、いつもおしゃれなもの持ってきて食べますよね
自分は一人だと面倒で、いつもカップヌードルになってしまいます💦
カップヌードルを山で食べるのが好きというのもあるのですが…^^;
woodtableさん
こんばんは〜🎵
mont-bellのTシャツはメジャーな山のは知ってたんですが、こんな地元のマイナーな山ばかりなんで即買いでした(笑)
no2さんのレコにもコメントしたのですが、今の季節はジョウビタキがあちこちで見れます。住宅街でも見れるので、畑なんかは姿を現すはずです。動きもゆっくりで暫く留まるので狙い目ですよ!
山メシはせっかくなので美味しいものが食べたくて、低山や時間が余裕あるときは、このドライフーズとパンか、だしラーメンにしてます。時間取れないときはコンビニおにぎりで時短ですが。
龍野の街並みはwoodtableさん好みと思うのでまた訪れてみて下さい。
げんちゃんさん サン
こんにちは〜^o^
景色と紅葉〜
鳥さん、ススキ🌾、コスモスも❣️
見れてサイコーですね〜。
あとイングリッシュマフィンに
ビーフシチュー😋
昨日、食べられたのは、、、
偶然ですネ〜♫
須磨アルプスは、お気に入りで
何度か行ったことがありますが、
兵庫県にも、アルプスってつく所が
他にもあるんですね〜😃
あっ、mont-bellの限定Tシャツ〜
お似合いですよ😉
lokahiさん
こんばんは🎵
一応秋の景色アラカルトは押さえたかな?
イングリッシュマフィンは青空の下でトーストすると美味しいですよ〜
サンドするものを持っていってもいいかも😊
ぜひ試してみて下さい。
mont-bell限定Tシャツ。
冬物を見に行ったんだけど「地域限定」につられてなぜかTシャツを買ってました(笑)
地元のマイナー山がプリントされていて超レアで気に入りました。
神戸生まれ姫路育ちとしては、見逃せませんね〜😁
播州7も書写山以外登ったことないし…😅💦
県民失格だなあ〜!
まだまだ、登ったことない山ばっかりです。
実家には寄りたくないけど(笑)
チャレンジしてみたいです。
お洒落な山メシも、ゲンちゃんさんに、ぴったり!
ゲンちゃんさんも、鳥さんの鳴き声を聞いただけで、パパッと見つけられるんでしょう?
すごいです!
わたしなど、鳴き声聞いて見つけた時には
既にシャッターチャンス逃してます…😅💦
まあ、iPhoneなんだから初めっから難しいんですけどね〜!
ayaちゃん
こんばんは🎵
姫路限定Tいいでしょ😃
Lee-Leeさんとのシスターズでお揃いで着て播州地区もぜひ盛り上げて下さいよ(笑)
色はネイビーと白がありました。
山メシはもともと長期縦走で日持ちして、重さも軽いパンとア◯ノフーズのドライフーズを食べてたんですが、やっぱり美味しくないと思い焼き始めました。
お洒落とは程遠い人間なので単に美味しさ&手軽さを求めた結果ですよ。
ドライフーズはシチュー以外にもカレーやパスタ等も種類がありなかなかいけますよ。お湯を注ぐだけで食べれるのがいいです。
野鳥はiPhoneの達人と言えど望遠がないとさすがに難しいですね😃
金剛山の手乗り野鳥をまた期待してます😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する