記録ID: 2717051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
船通山 8の字周回 (島根県・鳥取県)
2020年11月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
天候 | 晴れ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4コース歩きました、多少赴きは違いますが、すべてよく整備されています。 <島根県奥出雲町 わくわくプールから> ■ 鳥上滝コース よく整備されています、案内も多いが階段も多い。傾斜が適当で歩きやすいでしょう。 ■ 亀石コース しばらくトラバース、その後谷筋に沿ってほぼ真っ直ぐな道。谷筋は上空が開けていて、比較的明るい。階段も少なくて、自分としては好きなコース。谷筋ゆえ、石ころが転がっているところはいくつかある。 <鳥取県日南町 キャンプ場跡地から> ■ 一般コース 幅広の道で階段が整備されている。那岐山の東仙コースみたいな感じで、個人的にはつらい。南面なので明るく、紅葉を愛でるならこのコースがお勧め。 ■ 健脚コース 一般コース同様、南面なので明るい。多少ワイルドな部分もありますが、見所もあります。よく整備されているという範囲内でしょう。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEOサーマル、クリマエアベスト、ウインドブラストパーカ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
鳥取分県ガイドの最終課題は船通山、遠かったです。
有料道路は利用せず、往復の距離約340km、所要時間7時間、行動時間6時間、仮眠1時間。山はよかったのですが、距離が距離だけに、日帰り専門の私は、もう何度もいけないかもしれません。
ということで一期一会、北の奥出雲町から登って南の日南町へ降り、別のコースで南から北へ、メジャーなコースで8の字を書いてきました。時々日が差す天候で、紅葉もいくらか残っていた状態で、各4コースそれぞれの趣を楽しませてもらいました。
紅葉を楽しむなら、南からのアプローチがお勧めです。陽の光が入ると、多少なりとも綺麗です。通常、紅葉のような色物の写真はすべてレタッチするのが普通なのですが、所詮コンデジだし、疲れてしまっているので、今回はすべて撮って出し、ノーレタッチの手抜き写真です。
頂上からは360度のパノラマが楽しめるのですが、湿気が多くて見通しが利かず、見渡せる範囲も同じような山容の山で、オマケになじみがないということもあって要領を得ず、なんだかいまひとつでした。
船通山でこのくらい遠いのですから、比婆や三瓶はちょっと厳しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する