記録ID: 271779
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山 (天峰山から)
2013年02月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 345m
- 下り
- 345m
コースタイム
天峰山駐車ケ所9:30−山谷川目牧野−939.6峰−12:00姫神山12:10−939.6峰−
山谷川目牧野−14:00天峰山駐車ケ所
山谷川目牧野−14:00天峰山駐車ケ所
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまで冬季も除雪有り 但し天候による除雪遅延・吹き溜りもある |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期限定のコース 山谷川目牧野までは、夏季の舗装道で牧野を過ぎて樹林に入ると ラッセルコースとなる 頂上近くになって、勾配がきつくなるほかは、至ってなだらかなコース 山谷川目牧野通過は時に強風、地吹雪あり |
写真
撮影機器:
感想
駐車ヶ所までは、電波塔の管理のための道路として除雪されている。
この付近は、パラグライダーの愛好者の離陸基地となっている。
ラッセル覚悟でスキーで臨んだのだが、幸いにも牧野まではスノーモービルの跡があり楽をさせてもらう。
牧野からの、岩手山を主稜とする奥羽山系の一大展望を期待したのだが、残念。
そこは、暗い雲に覆われて吹雪模様である。
樹林ではラッセルになるだろうと思いきや、ここでも天の恵みがあった。
数日前に歩いたスキーの跡が、消えかかりつもしっかりと残っていて、自分でルートファインデングせずに容易に歩くことが出来た。
頂上だけは晴れて、岩手山の低い山麓が見えていた。
下山途中、城内口からやぶこぎで往復するという方にお会いして、しばし情報交換をする。彼が歩くコースは btgrt180 さんが歩いているコースに合致していた。
btgrt180さんが言う小姫神?の大岩を通っている。また別の方が同じコースを下がり、赤テープを付けているのが目撃された。
みなさん、既定のコースでは飽き足らず、新規の道を探し楽しんでいるのが分かる。
帰路の牧野は烈風に晒され、寒い寒い体験をさせられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たぶんそこが小姫神なのかな!?と思いますが、確証はないんですよ…。
そうですか、歩いている方がいましたか!
手軽な冬季限定ルートなので、皆さんで楽しんでいただければいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する