記録ID: 271836
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒班山
2013年02月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 497m
- 下り
- 512m
コースタイム
10:40車山峠登山口-(表コース)- 12:10トーミの頭 - 12:40黒班山12:50 - 13:05昼食13:25 - 15:15 車坂峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋滞により到着が1時間遅れ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特ありません。一部トーミの頭から山頂まで足場注意。 トレースがしっかりついていたので迷う箇所もなし、目印もあります。 アイゼンは、駐車場が少し凍っていたので、登山口より装着しました。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての雪山でした。夏〜秋の縦走がメインで寒いの苦手なので行くことが無かったのですが、
山仲間が増えて初参戦。
こんな人もいるかもしれませんので、参考までに装備書いておきます。(準備は自己責任!)
上:Montane(Event素材)のハードシェル、R3のフリース、メリウールの長袖、化繊のTシャツ、帽子
(因に、当方は高体温汗っかきです。ネックウォーマー持参しましたが暑くて使用せず)
下:finetrack Stormgorgeパンツ、ブレスサーモ中厚、CW-X、Smartwool中厚
靴:Gore-texのゲーター、simonの6本アイゼン、ダナー
手袋:いいもの買って行ってください。スノーボード用を持参したので防寒は完璧でしたが、
当初予定の中厚手袋だと凍っていたかも。。。
道具:ダブルストック
以上、アイゼン以外は新規購入していません。周りを見ていいなぁと思ったりしたのは、
スノーシュー、巨大滑り台用ゴム板、12本アイゼン
です。
パウダースノーってこれを言うんだなぁっと感心。
雪山楽しかったけど、やっぱり5月以降が好きです。早く温かくならないかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する