記録ID: 272023
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【寒い】正丸駅〜正丸峠〜旧正丸峠〜カバ岳〜丸山〜芦ヶ久保駅
2013年02月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
07:09芦ヶ久保駅-07:30正丸駅-08:15正丸峠-08:55旧正丸峠-09:40虚空蔵峠-10:12牛立久保-10:44カバ岳-11:03大野峠-11:20パラグライダー発着場-11:45丸山(昼食1h)-13:30日向山分岐-14:05あしがくぼ
天候 | 晴れ 時々雪が舞う、突風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、残雪が所々に多く、凍結しています。慎重に。 |
写真
撮影機器:
感想
◆芦ヶ久保駅〜正丸駅
道が空いていたため、6時30分に道の駅に到着。第二駐車場には、一台も車がなくやや拍子抜けするも、準備をして7時09分の電車で正丸へ移動
◆正丸駅〜正丸峠〜旧正丸峠
凍結部分が多く、特に正丸峠手前の上り階段は手すりにしがみ付きながら登る。潔く軽アイゼンを装着すればよかったと後で後悔。
ところどころ特に階段の段差が大きく、凍結しているために滑りやすい。
◆旧正丸峠〜大野峠
天気は良かったのだが、尾根沿いは強烈な肌を突き刺す風。途中曇りだし雪もちらほら。雪、凍結部分が少ないためアイゼンは本日使用しない事と勝手に自分に言い聞かす。その甲斐あり3回転倒、左足首を捻挫とほほ・・。
◆大野峠〜丸山
パラグライダーの出発場?から雄大な展望が、数組の皆様も休憩中で本日初めて他の登山者と遭遇しほっとする?展望台からの眺望は噂通りだが、如何せん風が強すぎ。下のベンチで昼食で定番のカップヌードルと手作りおにぎりですが、風の影響でお湯がなかなか沸きません。低温ラーメンを頬張りながら、よけい寒くなるので麓目指し一目散。
◆丸山〜道の駅あしがくぼ
結構残雪ありで、1回転倒。本日転びすぎで足首、肩が鍛えられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する