記録ID: 2720455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
日程 | 2020年11月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
登山口駐車場はフリーWi-Fiあり
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by mayu423
大崩山の後で、傾山は楽勝かと思ったらとんでもなかった。
三尾までの急登、スリリングな坊主尾根、下山の九折コースの急で嫌になる程長いことと言ったら。
最終日の疲れもあったかもしれないが、このコースは大崩山よりキツかったし、怖いと思う個所はなかったが技術的には上だと思った。
今回の九州遠征、岩場が濡れているようなら大崩山・傾山は諦めようと思っていたので、二日間とも快晴で風も無いベストコンデションで登れたことに感謝。
アカヤシオによく似たアケボノツツジが咲く5月上旬にも歩いてみたいが、くじゅうのミヤマキリシマは6月上旬、悩ましい。
下山後は別府温泉に向かい、お布団で熟睡。
翌日のフライトが夕方なので軽く中山仙境か田原山でも歩こうかと思っていたが、もうお腹いっぱいチェックアウトまで朝風呂入ってのんびりして、海岸や別府公園散歩して九州を後にしました。
三尾までの急登、スリリングな坊主尾根、下山の九折コースの急で嫌になる程長いことと言ったら。
最終日の疲れもあったかもしれないが、このコースは大崩山よりキツかったし、怖いと思う個所はなかったが技術的には上だと思った。
今回の九州遠征、岩場が濡れているようなら大崩山・傾山は諦めようと思っていたので、二日間とも快晴で風も無いベストコンデションで登れたことに感謝。
アカヤシオによく似たアケボノツツジが咲く5月上旬にも歩いてみたいが、くじゅうのミヤマキリシマは6月上旬、悩ましい。
下山後は別府温泉に向かい、お布団で熟睡。
翌日のフライトが夕方なので軽く中山仙境か田原山でも歩こうかと思っていたが、もうお腹いっぱいチェックアウトまで朝風呂入ってのんびりして、海岸や別府公園散歩して九州を後にしました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:221人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント