みちのく潮風トレイル 蕪島〜階上駅


- GPS
- 05:55
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 133m
- 下り
- 116m
コースタイム
天候 | 小雨〜曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 蕪島の神社は参拝時間に制限があるので注意。 |
写真
感想
みちのく潮風トレイルをはじめてちゃんと歩いた。
初日の出を見るときに魹ヶ崎へ行くときにトレイルの一部を使ったことしかなかった。
まずは先週、宮古市の浄土ヶ浜ビジターセンターに行き、紙地図をいただいてきた。
ネットでPDFをダウンロードすることができるが、なぜかスマホでうまくいかず。PCでやってもよかったのだが、ホームページに紙地図を手に入れることが重要と書かれていたので、頂くことにしたが、結果とてもよかった。
トレイル公式の地図は細かい道が省略されていたり、分岐があいまいな部分があったが、スマホのグーグル地図と見比べることで大分わかりやすくなった。
また今回はGPSMAP64sを持って行ったので、紙地図とグーグル地図とGPSと見比べながら慎重に歩いた。それでも時折不安になる。
今回のコースでは結構な回数漁港を横切った。
普段歩くことのない場所なので悪いことをしているような気分になる。
停泊している船や作業をしている漁業者の方々、釣り人の方々を横目に歩くとウミネコの声が聞こえてくる。とても風情がある。
このコースはあまりガシガシと歩いてはもったいない。
歩きながら足元に落ちている貝殻を拾ってみたり、タイドプールを覗いたりしながら歩くのがたのしい。
山歩きならば山頂というわかりやすいゴールがあるからつい急いでしまうが、このトレイルのゴールは遥か彼方。さらに一筆書きする必要すらなく、つぎはぎで歩くのも、スキップするのも、好きなとこだけ歩くのも自由だ。国内で長期間のバックパッキングといえばそれは山岳がメインなイメージがあったが、自分の中に新しい世界が広がったように思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する