記録ID: 2722834
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年11月12日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | お山は曇り空でした。 |
アクセス |
利用交通機関
寄バス停
車・バイク
寄大橋付近に駐車可能
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 管理棟から先は12月31日迄通行止めになっていました。 雨山峠迄は多少注意が必要だと思いました。 檜岳山稜は伊勢沢ノ頭の先のシカ棚沿いに進む所に不明瞭な部分が少しありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 440yumetyn
寄大橋から雨山峠そして檜岳山稜で林道秦野峠に出て 秦野峠林道で寄大橋に戻って来る周回コースを歩いて来ました。
管理棟から先は 現在12月31日迄歩行者を含めて通行止めになっていました 自己責任で通行させてもらいました。
崩壊場所の道はコンクリートで綺麗になっていました もう道は出来ているのでコンクリートが固まるのを待つだけです 実際もう固まってはいました。
今日は天気予報は晴れだったんですけど お山は1日中曇り空でした。
これからの季節は落葉樹が落葉して葉がある季節は見れなかった景色が見れたのが良かったでした。
伊勢沢ノ頭迄は誰1人とも会わず お山を貸切状態(少し寂しい)でした
秦野峠に下る途中で登って来る登山者1名にすれ違っただけで お山を貸切状態で満喫する事が出来ました
あ 忘れていました! 寄大橋に戻る秦野峠林道で林道の側面の復旧工事をされている方々が居ました お山の中は寒いので本当にご苦労様と思いました。
そんなこんなで無事にスタート地点の寄大橋に戻って来る事が出来ました 今日は天気予報に騙されて曇り空でしたけど楽しい山遊びが出来た事に感謝しました。
帰り道にあった稲馬頭観音にお山のお礼をして帰路についたしだいです。
管理棟から先は 現在12月31日迄歩行者を含めて通行止めになっていました 自己責任で通行させてもらいました。
崩壊場所の道はコンクリートで綺麗になっていました もう道は出来ているのでコンクリートが固まるのを待つだけです 実際もう固まってはいました。
今日は天気予報は晴れだったんですけど お山は1日中曇り空でした。
これからの季節は落葉樹が落葉して葉がある季節は見れなかった景色が見れたのが良かったでした。
伊勢沢ノ頭迄は誰1人とも会わず お山を貸切状態(少し寂しい)でした
秦野峠に下る途中で登って来る登山者1名にすれ違っただけで お山を貸切状態で満喫する事が出来ました
あ 忘れていました! 寄大橋に戻る秦野峠林道で林道の側面の復旧工事をされている方々が居ました お山の中は寒いので本当にご苦労様と思いました。
そんなこんなで無事にスタート地点の寄大橋に戻って来る事が出来ました 今日は天気予報に騙されて曇り空でしたけど楽しい山遊びが出来た事に感謝しました。
帰り道にあった稲馬頭観音にお山のお礼をして帰路についたしだいです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:235人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント