記録ID: 2723761
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
内山峠〜荒船山往復
2020年11月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 678m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:37
距離 9.5km
登り 678m
下り 694m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 荒船の湯 |
写真
撮影機器:
感想
2週間前の八ヶ岳で臀部を打撲していまだ痛みが残る。前々日に丹沢に行った時は、右足の急登でステップが大きくなると痛みがあったが、この日はその痛みも和らぎ、回復に向かっているようだ。
それよりも、以前痛めた右足膝関節の痛みが再発しないように、右膝にサポーターを今回始めて使用したが、保温効果がありなかなか具合が良い。
ここ最近、高校のクラブの現役そしてOBと登る機会が多くなり、今年は月以降これで4回目(七ツ石、大菩薩、笹尾根、そして今回の荒船)の山行となる。一人で登る時に比べ会話も多くなり楽しい半面、スケジュール・ルートを考えずに後をついて行くだけとなりがちだ。そうはいっても判断を要する難しいコースにはいかないし天気が悪ければ中止するので、気楽なハイキングで気持ちはすこぶる良い。
今回の荒船山は以前からその特徴的な山容に惹かれていた。登った事がなく、艫岩からの転落者もいると聞いており興味があった。
内山峠まで車で行ってしまうので、残り標高はわずかで艫岩へ達し、そこから経塚山までは台地上の真っ平ら道を木漏れ日を浴びながらマッタリとしたハイクで気もち良い。
60歳過ぎたこれからは、こんなハイクが多くなるのだろうと感じながら内山峠へ引き返した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する