ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2730239
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳(爺ヶ岳モルゲンハント)

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
12.0km
登り
1,565m
下り
1,558m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
2:34
合計
7:23
3:10
3:17
46
4:03
4:03
34
4:37
4:43
68
5:51
8:01
13
8:14
8:20
9
8:29
8:32
16
8:48
8:48
31
9:19
9:21
3
9:24
9:24
34
天候 晴れ 寒い
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
扇沢より柏原新道を利用した

※県道扇沢大町線(アルペンライン)は12/1〜4/Mまでゲートが閉まります
https://www.pref.nagano.lg.jp/omachiken/documents/kisei01.pdf
閉鎖時期に爺ヶ岳を登る場合は東尾根からのアクセスに
また4/Mから爺ヶ岳を登る場合(残雪期)南尾根からのアクセスになります

★扇沢登山口〜駅見ベンチ
雪は無かったがかなり凍結しています
朝はツルツル、昼間はドロドロです
また冬靴の場合カラマツがかなり滑りますので転倒注意

★駅見ベンチ〜ケルン
この辺りから雪が増える
岩が隠れているので滑ります
不安なら軽アイゼンかチェンスパで登ること

★ケルン〜ガラ場
痩せ尾根が続く区間
何か所かトラバースがあります
トレースが無い場合踏み外して滑落するリスクがありますので注意
特に下りはやらしいのでアイゼンが必要

★カラ場〜種池山荘
急登です、小屋まであと少しなので気を抜かずに行きましょう
危険個所無し

★種池山荘〜爺ヶ岳南峰
稜線に入りますので小屋でハードシェルを装着すること
西、もしくは北風にあたるとゴリゴリ体力を奪われます
低体温、凍傷に注意
その他周辺情報 下山後はかじかで入浴(¥850)
とてもいいお湯です
https://onjuku-kajika.com/
今日は天気がいい
特に朝は晴れそうだ・・・
どこでお日様を拝むか考える・・・

悩んだときは爺ヶ岳
ということでナイトで登りました
9
今日は天気がいい
特に朝は晴れそうだ・・・
どこでお日様を拝むか考える・・・

悩んだときは爺ヶ岳
ということでナイトで登りました
朝山頂へ着くように時間調整
のんびり歩いていたら山頂着がなんと日の出5分前になってもーた
すでに東はかなり明るかったです
10
朝山頂へ着くように時間調整
のんびり歩いていたら山頂着がなんと日の出5分前になってもーた
すでに東はかなり明るかったです
すっかり冬装備の立山
6
すっかり冬装備の立山
剱も気が付いたら真っ白
今年はもう無理かなぁ・・・
11
剱も気が付いたら真っ白
今年はもう無理かなぁ・・・
ただまだ(もう?)11月でエビはいませんでした
まだ暖かいんかねぇ

すでに凍死しそうですが
4
ただまだ(もう?)11月でエビはいませんでした
まだ暖かいんかねぇ

すでに凍死しそうですが
南尾根
また登りたいですね〜
6
南尾根
また登りたいですね〜
北の稜線も明るくなってきます
鹿島槍、届きません;;
9
北の稜線も明るくなってきます
鹿島槍、届きません;;
槍だー!
雨飾山も雪化粧ですね
2
雨飾山も雪化粧ですね
ややっ、ビーナスベルト!
10
ややっ、ビーナスベルト!
いいねぇ
日の出が始まりました
9
日の出が始まりました
空がさらに明るくなってきました
5
空がさらに明るくなってきました
そしてモルゲン
鹿島槍も
稜線も紅く染まります
11
稜線も紅く染まります
このために登ったんですよね〜
4
このために登ったんですよね〜
素晴らしい剱のモルゲン
5
素晴らしい剱のモルゲン
焼け焼けです
行きたかった鹿島槍
時間切れー!
7
行きたかった鹿島槍
時間切れー!
暖かいな〜
この瞬間が大好きです
6
暖かいな〜
この瞬間が大好きです
たまらんねー
この風景は季節問わず何度も登ってみていますが
その時その情景が違いますがどれも最高です
6
この風景は季節問わず何度も登ってみていますが
その時その情景が違いますがどれも最高です
中峰も見えます
今日はここまでにしまーす
2
中峰も見えます
今日はここまでにしまーす
また来年!
南尾根は来春にでも
楽しみだー
2
南尾根は来春にでも
楽しみだー
そして富士山
この山もどこ行っても撮っちゃいますね
3
そして富士山
この山もどこ行っても撮っちゃいますね
素晴らしき剱
憧れます
3
素晴らしき剱
憧れます
さて、そろそろ下山します
朝活はこれがいいですよね
一日全力で遊べる、最高です

今日行ったこと
・山
・温泉
・話題のラーメン食いに行く
・ゴルフのメンテ
・昼寝
・ヤマレコ執筆
3
さて、そろそろ下山します
朝活はこれがいいですよね
一日全力で遊べる、最高です

今日行ったこと
・山
・温泉
・話題のラーメン食いに行く
・ゴルフのメンテ
・昼寝
・ヤマレコ執筆
今日はいい天気になりそうです
3
今日はいい天気になりそうです
下山の時みなに聞かれたこと
「剱岳見えますか?」

剱岳すきねー♪
4
下山の時みなに聞かれたこと
「剱岳見えますか?」

剱岳すきねー♪
来年は扇沢周回できますといいですね
5
来年は扇沢周回できますといいですね
槍さんさらば!
また来週!
3
槍さんさらば!
また来週!
種池山荘まで向かいます
この後ライチョウさんいたみたいですね
またすれ違いですわ
2
種池山荘まで向かいます
この後ライチョウさんいたみたいですね
またすれ違いですわ
爺ヶ岳、何度来ても最高です
また来年!

次はピザ食べたいなー
3
爺ヶ岳、何度来ても最高です
また来年!

次はピザ食べたいなー

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル グローブ ネックウォーマー バラクラバ アイゼン 水筒(保温性) GPS

感想

今週末は天気がいい
ですが日曜日は予定あり、だったら土曜日行くしかないじゃん
ということでモルゲン狙いに爺ヶ岳まで
深夜扇沢を出発し山頂でジャストに到着する作戦
狙いは大成功でしたがもう少し早めに着いたほうが用意が楽でしたねぇ
肝心のモルゲンは寒さも相まってビーナスベルトもはっきり見えるほど出ました
先日の大天井より幻想的な日の出が見られまして大満足です

ところで爺ヶ岳はもう完全に冬モード突入
今回3シーズンの靴で行きましたが冬靴が必要でした
そしていよいよ扇沢もシーズンオフ待ったなし
また行けたらいいですが今年はもうこれで打ち止めでしょうね
爺ヶ岳5回目なんで行き過ぎですが・・・

また来年もいい風景を見せてください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

5G
oyamaskiさん
爺ヶ岳に5回目ってことは今、話題の5Gですね!
この週末は快晴で風も弱く、絶好の山日和でしたから、きっとお山に登っていると思いました。
爺ヶ岳からは鹿島槍、剱岳は言わずもがなですか、雲海率が高くて日の出と同時にあちこちのモルゲンからゴールドラッシュetcカメラ勢は大忙しですね!
今年は雪が中弛み気味。早く本格的に雪シーズンになると良いですね!
2020/11/16 7:57
Re: 5G
お疲れ様です

最新の携帯Getできましたよw
先週末はTHE DAYでしたね!
とても快適な登山ができましたよ〜
爺ヶ岳は眺望が最高なんで

こっちも
あ、こっちも!

って感じで落ち着きましょうと通信簿に書かれちゃいますねw

今年は暖冬なのか寒いのかわかりませんが雪が早く積もってほしいですね〜
2020/11/16 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら