記録ID: 2731687
全員に公開
ハイキング
甲信越
湯沢から清津峡渓谷をピストン(栄太郎峠撤退)
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 234m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:32
距離 9.7km
登り 239m
下り 234m
11:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://goo.gl/maps/8mRsv8AUxXp8pRso9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒れ気味 |
その他周辺情報 | 清津峡温泉(せとぐち) http://www.setoguti.info |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
渓谷終点地から栄太郎峠へ登る予定だったが、途中まで登りはじめてコース状況が危険過ぎると判断し撤退!
元々の予定が行き慣れた温泉宿でマッタリするのが目的だったので、また気が向いたら行ってみようかな。
この時期、早朝の渓谷トレッキングはとにかく滑るので注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ShimizuBantoさん 今晩は。
綺麗な写真でまたまた行たくなりましたね、これで何年見逃してきたのやら?
今年は狙いも良かったのですが「鹿飛橋」までのコースは通行止めと調べたらあったので中止、
でも登り口までならいけるのでしたよ、このレコでそこまででも十分渓谷の紅葉を堪能できますね。
来年こそは?・・・👹も笑っていますが。
yasio様 コメントありがとうございます。
いつも、yasioさんご夫婦の健脚ぶりに憧れ、レコを拝見させていただいています。
私共は登山歴も浅く、へなちょこ夫婦で妄想だけ膨らませています😅
今回は栄太郎峠を目指していましたが、朝霜と落葉でルートも不明瞭だったので登りはじめて直ぐに撤退してきました!😆 来年は私共もリベンジしたいと思っています。
これからもyasioさんご夫妻のレコを楽しみにしています‼
おはよう、おふたりさん。
さすがeikoさん、写真上手ゥ~~~🥰
それにしても熊が出そうなんだけど…こんな素敵なハイキングコースがあるなんて知らなかったなぁ。
行きつけのお宿は田舎の実家に帰ってきた感じ?
来年行ってみたいので、案内してください♪♪
chaco_chanおはよう!
熊ねぇ〜… 山側の斜面には獣道の確認もできたのでちょっと怖かったから熊鈴リンリン全開で行ってきました‼
湯沢トレッキングコース1は紅葉のタイミングが合えばとてもキレイで気持ちよくハイクできるコースで本当は今回の栄太郎峠取り付き点の先に(鹿飛橋)という一番の絶景スポットがあるんだけど、通行止めになってました(´д`) なので栄太郎峠に登って上からの景色を!と思ったらルート不明瞭で足場も悪く、初めてのルートだから安全を優先して撤退😅
温泉宿は本当に良いところです! コロナ禍でお邪魔するのも気が引けたけど、女将さんも「気にしないでいらしてください」と言うのでお言葉に甘えて言っちゃいました😆
来年、行けるなら案内しますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する