ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739096
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

紅葉終盤 高見山

2020年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
2.4km
登り
447m
下り
428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
1:09
合計
2:47
11:49
35
12:24
12:52
16
13:08
13:48
17
大崩落地上で食事
14:05
14:06
30
14:36
平日でも来訪者がこれほどとは驚いた
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠へ正午前に着いたときは1台のみ先着在り
下山時5〜6台に増えていた
平日なのに来るんだねぇ、自分も含めて!
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
往路のいつもの撮影地から。
暖かそうな高見山、到底霧氷なんか無いようです。
2020年11月17日 11:09撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/17 11:09
往路のいつもの撮影地から。
暖かそうな高見山、到底霧氷なんか無いようです。
高見トンネル手前から上がりますが、ココからの高見山は前の写真とは別山に観えるな。
もちろん右奥の茶色いのが高見山ですよ!
2020年11月17日 11:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/17 11:31
高見トンネル手前から上がりますが、ココからの高見山は前の写真とは別山に観えるな。
もちろん右奥の茶色いのが高見山ですよ!
上がるときは少し紅葉下を歩きますがほとんど残っていません
2020年11月17日 11:54撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/17 11:54
上がるときは少し紅葉下を歩きますがほとんど残っていません
2020年11月17日 11:54撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 11:54
かろうじて残っているのも在りますが、他の葉は散り果てています
2020年11月17日 11:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/17 11:57
かろうじて残っているのも在りますが、他の葉は散り果てています
で、こちらは新緑の画みたいに感じましたよ
2020年11月17日 12:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 12:01
で、こちらは新緑の画みたいに感じましたよ
第一展望地と高見山頂。
今日も最高な天気で来た甲斐ありますね!
むしろ暑いです〜
2020年11月17日 12:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/17 12:02
第一展望地と高見山頂。
今日も最高な天気で来た甲斐ありますね!
むしろ暑いです〜
ススキだけが彩り感じます
2020年11月17日 12:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/17 12:02
ススキだけが彩り感じます
船戸地区ですね
2020年11月17日 12:24撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/17 12:24
船戸地区ですね
高角神社観えました
2020年11月17日 12:24撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 12:24
高角神社観えました
八咫烏だな!
2020年11月17日 12:26撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/17 12:26
八咫烏だな!
平野地区方面
2020年11月17日 12:51撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 12:51
平野地区方面
避難小屋上に居ます。
座ってられた方(一回り年上の方のよう)と話し込みました。
元大阪人だが、田舎暮らしのために飯高町七日市へ移り住いたそうです。
来て良かったと嬉しそうで羨ましい限りです!
2020年11月17日 12:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/17 12:52
避難小屋上に居ます。
座ってられた方(一回り年上の方のよう)と話し込みました。
元大阪人だが、田舎暮らしのために飯高町七日市へ移り住いたそうです。
来て良かったと嬉しそうで羨ましい限りです!
奥は三峰山
2020年11月17日 12:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/17 12:52
奥は三峰山
お気に入りの北峰から高見山を振り返る。
逆光気味で黒っぽい山になりました。
2020年11月17日 12:56撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/17 12:56
お気に入りの北峰から高見山を振り返る。
逆光気味で黒っぽい山になりました。
兜・鎧岳よりも手前斜面の黄色(イチョウ?)が気になりました
2020年11月17日 12:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/17 12:57
兜・鎧岳よりも手前斜面の黄色(イチョウ?)が気になりました
樹木に葉は無いが、落ち葉の絨毯が心地好いです
2020年11月17日 13:00撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 13:00
樹木に葉は無いが、落ち葉の絨毯が心地好いです
大崩落地まで来ました。
奥の緑山は人間でいう普通の黒髪の人。
手前の枯れ木山は白髪の人という形容が正しい?
2020年11月17日 13:04撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/17 13:04
大崩落地まで来ました。
奥の緑山は人間でいう普通の黒髪の人。
手前の枯れ木山は白髪の人という形容が正しい?
何度も来て、何度見ても恐ろしい画なのに平常心で居てここに立ってる自分の方が恐ろしい!
2020年11月17日 13:04撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/17 13:04
何度も来て、何度見ても恐ろしい画なのに平常心で居てここに立ってる自分の方が恐ろしい!
以前にこの崩落地を上がってきたが、紅葉が見事なのでこの後に訪れたいと思ったな!
時間ないので行けなかったけど。
2020年11月17日 13:05撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/17 13:05
以前にこの崩落地を上がってきたが、紅葉が見事なのでこの後に訪れたいと思ったな!
時間ないので行けなかったけど。
結構広い範囲の紅葉ですね。
次週辺りでも行きたいなぁ。
2020年11月17日 13:06撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/17 13:06
結構広い範囲の紅葉ですね。
次週辺りでも行きたいなぁ。
今日はひこだけ連れてきました。
暖かくて強風でもなく食事最適地でした。
食べるだけなのに40分も過ごしていましたね。
閑なのが好きなんです、誰も来ないし。
2020年11月17日 13:08撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/17 13:08
今日はひこだけ連れてきました。
暖かくて強風でもなく食事最適地でした。
食べるだけなのに40分も過ごしていましたね。
閑なのが好きなんです、誰も来ないし。
この稜線も過去に何度か歩いています
2020年11月17日 14:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/17 14:01
この稜線も過去に何度か歩いています
大天狗岩なんですねココ。
ここを垂直に下ると思い、進みかけて止めた過去あり!
2020年11月17日 14:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/17 14:01
大天狗岩なんですねココ。
ここを垂直に下ると思い、進みかけて止めた過去あり!
手前の稜線は紅葉残っていますね
2020年11月17日 14:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/17 14:02
手前の稜線は紅葉残っていますね
あと2週先は霧氷となるか?
2020年11月17日 14:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 14:03
あと2週先は霧氷となるか?
かろうじてコンカツシルエットが・・・
2020年11月17日 14:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 14:03
かろうじてコンカツシルエットが・・・
これを越えればあとは下るのみ
2020年11月17日 14:06撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/17 14:06
これを越えればあとは下るのみ
いいなあ、紅葉が残っているのは
2020年11月17日 14:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/17 14:07
いいなあ、紅葉が残っているのは
いままで何度も訪れ、何回も観た風景ですね
2020年11月17日 14:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 14:07
いままで何度も訪れ、何回も観た風景ですね
枯れ樹・枯れ地とブルーバック
2020年11月17日 14:08撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/17 14:08
枯れ樹・枯れ地とブルーバック
2020年11月17日 14:21撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/17 14:21
本日最後の紅葉
2020年11月17日 14:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/17 14:33
本日最後の紅葉
下山完了しました
2020年11月17日 14:35撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/17 14:35
下山完了しました
15:03 帰路途中、標高下がれば紅葉はまだ在りますね
3
15:03 帰路途中、標高下がれば紅葉はまだ在りますね
2週前辺りでは高見山も色付いていたんでしょうか?
次は霧氷を楽しませてもらうか!
2020年11月17日 15:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/17 15:07
2週前辺りでは高見山も色付いていたんでしょうか?
次は霧氷を楽しませてもらうか!

感想

何故に平日登山?
仕事サボタージュして年休取得してます。
要は家人が日帰り旅行へ出掛けたので、自身は毎朝の様に出勤という体で家を出て舞い戻り山へ登るという大きな賭けなんです(大そうな!)

元々は雨山でも歩こうくらいだったが、やはり時間的には充分あるので高見山歩きでも出来るな! で出掛けました。
普段の山歩きなら4〜5時辺り家を出るのでほとんど通行車いない中を進むのですが、9時半頃出発というもう普通に日常が動いてしまっている時間帯はなかなか時間掛かりますよ。
それでもわざわざ東吉野村まで出向くんだから、根っからの好き者ですなぁ!
山頂で遭遇した飯高住まいを始めた方との話はなかなか興味深いと感じました。
山好きが高じて転居したということで、飯高町七日市の約300坪を530万円で購入できたそうで、金額だけみると購入可能となる位置ですかね、私は無いけど orz orz
資金が在っても田舎住まいを受け入れられるか?
趣味で出掛けるから心地好いが、住むとなると100%生きるために受け入れること出来るのか自分には??
課題が大き過ぎますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら