記録ID: 2745720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
日程 | 2020年11月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー9人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
宮島SAから先輩の車に同乗。宮島SA〜山口南IC〜山口県セミナーパーク第5駐車場は約1時間15分
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 急傾斜の箇所にはだいたいロープが設置されている |
---|---|
その他周辺情報 | 帰路、道の駅『潮彩市場防府』に立ち寄る。半額セールのかまぼこに期待したが、売り切れ |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Nissie-baby
所属会先輩が主宰するハイキングクラブの例会に参加した。
登山口となる山口県セミナーパークには立派なクライミング壁が設置されており、中国地区大会の会場としてもよく使われるため、選手の引率や応援でセミナーパークには何回か訪れたことがあり、その背後には陶ヶ岳という岩山があることは知っていたが、登山をしたのは今回が初めてであった。
火の山を中心として南北に多くのピークが連なり、アップダウンの多い縦走で、適度な運動となった。
岩場は陶ヶ岳だけでなく南端の亀山などにもあり、間近からの眺めはなかなかのものであった。
亀山・火の山・陶ヶ岳などの各ピークからの眺めも、天気に恵まれ絶好のものであった。
登山口となる山口県セミナーパークには立派なクライミング壁が設置されており、中国地区大会の会場としてもよく使われるため、選手の引率や応援でセミナーパークには何回か訪れたことがあり、その背後には陶ヶ岳という岩山があることは知っていたが、登山をしたのは今回が初めてであった。
火の山を中心として南北に多くのピークが連なり、アップダウンの多い縦走で、適度な運動となった。
岩場は陶ヶ岳だけでなく南端の亀山などにもあり、間近からの眺めはなかなかのものであった。
亀山・火の山・陶ヶ岳などの各ピークからの眺めも、天気に恵まれ絶好のものであった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:280人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント