ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274711
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

白倉岳から金糞岳をグルっと周回完了!

2013年03月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,210m
下り
1,210m

コースタイム

06:35 高山キャンプ場
08:52 奥山(P1056)09:00
10:10 八草出合 10:15
10:50 【白倉岳】
11:08 白倉峠
11:27 【金糞岳】 11:58
12:41 小朝頭
13:05 連状口 13:30
14:00 小森口
15:17 高山キャンプ場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
高山キャンプ場から花房コースでスタート。
2013年03月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 6:35
高山キャンプ場から花房コースでスタート。
尾根の取り付き。
2013年03月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 6:37
尾根の取り付き。
残雪程度でP464付近に。
2013年03月06日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 6:58
残雪程度でP464付近に。
雪も多くなりワカンで登る。
2013年03月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 8:20
雪も多くなりワカンで登る。
2013年03月06日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 8:22
金糞岳もちらちら見えだす。
2013年03月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
3/6 8:38
金糞岳もちらちら見えだす。
P1056の奥山に着いた。
2013年03月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 9:00
P1056の奥山に着いた。
ドカーンと金糞岳と白倉岳!!
でもまだあんなに遠い・・・。
2013年03月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
3/6 8:52
ドカーンと金糞岳と白倉岳!!
でもまだあんなに遠い・・・。
2013年03月06日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 8:53
あの稜線を歩くと思うとワクワクする。
2013年03月06日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12
3/6 8:53
あの稜線を歩くと思うとワクワクする。
まだまだ続く稜線歩き。
2013年03月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 9:00
まだまだ続く稜線歩き。
雪庇が出現
2013年03月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 9:08
雪庇が出現
雪庇上を歩く。
2013年03月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 9:12
雪庇上を歩く。
2013年03月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 9:23
たまに振り返る
2013年03月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 9:25
たまに振り返る
いくつもピークを通過。
2013年03月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 9:26
いくつもピークを通過。
2013年03月06日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 9:29
2013年03月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 9:37
歩いてきた稜線。
2013年03月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 9:44
歩いてきた稜線。
何度も振り返りながら。
2013年03月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 9:40
何度も振り返りながら。
まだまだ遠い金糞岳を目指す。
2013年03月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 9:46
まだまだ遠い金糞岳を目指す。
2013年03月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 9:53
2013年03月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 9:55
雪庇は慎重に。
2013年03月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 10:02
雪庇は慎重に。
八草出合に到着すると、目の前に白倉岳。
2013年03月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 10:09
八草出合に到着すると、目の前に白倉岳。
ここまで長かった・・・でもまだ先は長い。
2013年03月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 10:10
ここまで長かった・・・でもまだ先は長い。
2013年03月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 10:10
鹿トレースを辿る。
2013年03月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
3/6 10:18
鹿トレースを辿る。
巨大雪庇が出現。
2013年03月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 10:32
巨大雪庇が出現。
2013年03月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 10:31
この付近はやや深い。
2013年03月06日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 10:27
この付近はやや深い。
2013年03月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 10:37
巨大雪庇が迫力満点。
2013年03月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
3/6 10:37
巨大雪庇が迫力満点。
ビルの3階建てぐらいはある。
2013年03月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 10:39
ビルの3階建てぐらいはある。
雪庇がが連なる稜線。
2013年03月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 10:39
雪庇がが連なる稜線。
この付近が白倉岳山頂!
2013年03月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 10:49
この付近が白倉岳山頂!
歩いて来た長く美しい稜線。
2013年03月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 10:42
歩いて来た長く美しい稜線。
絶景!
2013年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
3/6 10:48
絶景!
金糞岳方向。
2013年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 10:48
金糞岳方向。
雪庇上を進む。
2013年03月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 10:53
雪庇上を進む。
2013年03月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 10:54
巨大雪庇の上
2013年03月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
3/6 10:55
巨大雪庇の上
白倉峠への下降点。
2013年03月06日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 11:00
白倉峠への下降点。
2013年03月06日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:01
峠へ下る。
2013年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 11:02
峠へ下る。
2013年03月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:05
下る・・・
2013年03月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 11:06
下る・・・
急斜面も下る・・・
2013年03月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:06
急斜面も下る・・・
白倉峠。
2013年03月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:08
白倉峠。
雪庇を見上げる
2013年03月06日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:10
雪庇を見上げる
そして登り返し
2013年03月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:14
そして登り返し
自分のトレースラインが見えていい感じ。
2013年03月06日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 11:13
自分のトレースラインが見えていい感じ。
2013年03月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:21
意外と長い登り返し。
2013年03月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:23
意外と長い登り返し。
2013年03月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 11:26
2013年03月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:26
金糞岳山頂に到着!
2013年03月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
3/6 11:27
金糞岳山頂に到着!
こんな快晴なのに誰もいない山頂。
2013年03月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 11:27
こんな快晴なのに誰もいない山頂。
ここから見る白倉岳も美しい。
2013年03月06日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:28
ここから見る白倉岳も美しい。
昼飯休憩。
2013年03月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 11:42
昼飯休憩。
やっぱりこの稜線は素晴らしい。
2013年03月06日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
3/6 11:55
やっぱりこの稜線は素晴らしい。
2013年03月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 11:57
下山開始。
2013年03月06日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 11:58
下山開始。
こちらの登山道もトレースがない。
2013年03月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 12:00
こちらの登山道もトレースがない。
絶景見ながら
2013年03月06日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
3/6 12:03
絶景見ながら
気持ちいい〜
2013年03月06日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 12:03
気持ちいい〜
2013年03月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 12:05
小朝頭への登り返し。
2013年03月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 12:22
小朝頭への登り返し。
小朝頭から見る金糞岳と白倉岳。
2013年03月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 12:36
小朝頭から見る金糞岳と白倉岳。
2013年03月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 12:41
2013年03月06日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 12:50
連状口で林道と交差。
2013年03月06日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 13:05
連状口で林道と交差。
ここから見る稜線が最高。
2013年03月06日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
3/6 13:06
ここから見る稜線が最高。
登って来た・・・
2013年03月06日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 13:07
登って来た・・・
花房コースを・・・
2013年03月06日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 13:07
花房コースを・・・
コーヒー飲みながら眺める。
2013年03月06日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
3/6 13:07
コーヒー飲みながら眺める。
小森口。
2013年03月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 14:01
小森口。
2013年03月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 14:25
2013年03月06日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3/6 14:39
下山し周回完了。
2013年03月06日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
3/6 15:16
下山し周回完了。
撮影機器:

感想

昨シーズンに鳥越林道で小森口から登りピストンした金糞岳。
白倉岳の真っ白な稜線が美しかった。

そして今シーズンはその花房コースの稜線を歩いて、ぐるっと周回にチャレンジ!!

【高山キャンプ場〜奥山】

キャンプ場周辺の道路は積雪なし。
心配していたP464への急登もほぼ夏道が出ている。
残雪を踏みながらあっさり尾根に乗る。

ここから金糞岳までは急な登りはないが長い尾根道が延々続く。

トレースのない尾根道の始まり。
雪がズボズボになってきたので、P500前後で途中でワカンを装着。
そして展望のない尾根道をひたすら登る。

2時間経過・・・やっと右側に金糞岳がちらちらと見えだす。

【奥山〜白倉岳】

やや急な斜面を登りきるとP1056の奥山に到着。
ここから真っ白な白倉岳と、金糞岳が正面にドカンと見えて美しい。
真っ青な空でこの景色を見れただけでも十分満足。

でもまだまだ金糞岳は遠い・・・。

少し下り、ここからは雪庇の上を慎重に歩く。
樹林帯も抜けて景色が広がり気持ちがいい。

締まった雪と、緩んだ雪が不規則に現れる。

いくつものピークを越えてP1161の八草出合に着く。
白倉岳が目の前に。

ザックを下して休憩、歩いてきたここまでの尾根を振り返る。
大きなアップダウンはないが長かった。

ここから高度110mだけ登りなのに、やけに高く感じる白倉岳。
遠くから見ても大きな雪庇が迫力ある。

しばらく鹿トレースを辿ってみる。
最短距離の無駄のないコース取りに感心させられる。

木々は完全に雪に埋まり雪原を登る。

ビルの3階建てぐらいの巨大な雪庇が目の前に。
迫力満点の光景を眺めながらピークに。

【白倉岳〜金糞岳】

やっと白倉岳に到着!
でも山頂標識も全部雪に埋もれているから何もない。
だいたいこの付近かなと・・・。

長かったここまでの稜線を振り返ると全部見える。
とにかく長かった・・・。

今日は晴れだけど、景色は霞んでいる。
琵琶湖も見えにくいし、遠くの雪山も霞んでいる。

金糞岳まで縦走したいけど、この先白倉峠に下れるかが心配。
雪庇が張り出していれば下降は無理、ピストンになる。

巨大雪庇の上を慎重に進む。
雪庇は下から見ると迫力満点。
でも、上を歩いているとただの雪・・・危険が潜んでいる。

白倉峠に下る下降点には雪庇がない。
急斜面だけど雪も硬くなく、ワカンのまま安全に下れそう。

無事に峠に下り、次は登り返し。
白倉岳の迫力ある雪庇が丸見えに。

金糞岳への登り返しは思ったより長い・・・。
そして風も強い。

【金糞岳〜連状口】

5時間弱で金糞岳にやっと着いた!!嬉しい!
6時間は覚悟していたけど意外に障害もなく、サクサクと登れた。

誰もいない山頂で昼飯休憩。
長かった花房コースの稜線を眺めながらミニチキンラーメン。

歩き通せて充実感と満足感でいっぱい。
でも、まだ下り切るまで喜んでいられない。
ここはまだコースの半分、折り返し地点。

いつものんびりする山頂も今日はすぐに下山開始。

霞んでいるが伊吹山を眺めながら下り始める。
こちら側の登山道も誰も登っていない様子で、トレースはない。

緩んだ雪の下りは早い早い。
あっという間に小朝頭への登り返し。
気温も上がりザクザクの雪に深く沈む。

途中から古いトレースが現れ、林道と交差す連状口に着く。

林道はまだまだ雪に埋もれている。

とりあえず安全圏に来たと思うので、ここでコーヒーでも飲んで休憩。

【連状口〜高山キャンプ場】

花房コースが全部見渡せるここは最高の展望台。
長かった道のりを横からじっくりと眺められる。

小森口までも尾根道でサクサクと下る。
そして白谷口からも林道ではなく登山道で。

途中でワカンを外して沢に降り立つ。
ここからは沢沿いの平坦路がキャンプ場まで続く。

終盤の単調な平坦路、さすがに疲れが出てきてダレダレ歩きに。

15時半頃、ようやく周回完了!
歩き応えたっぷり、やり遂げた感もたっぷりの金糞岳の周回。
快晴の青空で縦走できて大満足。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

ルートも好天も羨ましい
毎年狙っているルートなのですが,なかなかタイミングが合わず積雪期は未踏です。
白倉岳と金糞岳の間の雪庇は遠目からでも目に付き,気になっていたので,
写真で状況がよく分かって参考になります。ますます,行ってみたくなりました。
今年はもう無理そうなので,来年以降に狙ってみます。
2013/3/8 22:48
こんばんは。
メッチャ楽しいルートで歩き応えも抜群です。
遠くに見えてた金糞岳がドンドン近づいてくるのが最高です。

最初はテント泊で考えていましたが、なかなか2日連続で天候がいい日がないので日帰りにしました。

迫力ある雪庇を見れる山は関西には少ないですから、ここも御池岳と同じで毎年訪れてしまいそうです。
2013/3/9 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら