記録ID: 2753438
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by giulia
行きたかった星穴へクライマーさんにお願いして案内していただきました。
ぽかぽか陽気で風もなく景色もよく見れ最高のコンディションで安全に登れました。
念願叶って感無量です。
山頂では、山頂標識の作者さんに偶然お会いできたのも感激でした。
ぽかぽか陽気で風もなく景色もよく見れ最高のコンディションで安全に登れました。
念願叶って感無量です。
山頂では、山頂標識の作者さんに偶然お会いできたのも感激でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:259人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3
今日みたいな風の日だったら寒さで大変でしたね。
西岳の懸垂待ちで小一時間待ちましたが、風があったら引き返していたでしょう(笑)星穴岳へ2か所のトラバースもフィックスないこと想定していましたが、案の定でした。怖かったですか。
星穴岳の山頂も懸垂で待たされたし、あのまま射抜き穴だったらさらに懸垂で待たされていたことでしょう。
たしか6人ぐらいのパーティだったかな、あのリーダーは大変だったと思いますが、ちょっと、、、、 最後にザイル回収のアクシデントもあったし。
休日なので北面回り込んで西峰踏んで、結び穴へ懸垂したのは良かったのかなと思っています(笑)
ジュリアさんとサクラマスさん、2度目の星穴岳は射抜き穴へ懸垂してください!3度目は星穴沢という手もありますし。
投稿数: 138