記録ID: 2753839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車地点 スカイライン通行止め地点下の路肩 *通常の通行止め地点のバリケード横が車の通過できる程開いていたのでそこをすり抜けて上がって行くと登山道入口手前に鍵のかかったバリケード設置地点が有この少し下の路肩を駐車地点とした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース状況 登り 一切経山までの登山道は不動沢橋より上で薄っすらと雪が有り高度が上がる程雪が増えるが歩くには殆ど支障が無い程度である。 下り 一切経山から下山はシモフリ新道を下る。この道は余り一般的で無いようだが近年良く整備され下り始めは低い木杭に赤布の目印でガレ場を導かれる、途中にある駱駝山付近は岩場だが見た目より容易に通過できる、駱駝山下でスカイラインに抜ける分岐があるが標識等は無い、不動沢の渡渉点は飛び石伝いに通過でき、後は賽の河原分岐まで特に問題なく登山道を歩ける。一部不明瞭な部分もあるので視界が悪い時は赤布を見失わない様に注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mikiosam
吾妻連峰、一切経山に登る。
先週は随分雪が有ったようだが今日は歩くのに支障が有る程雪は無く冬が来る前の山を楽しめた。登りは樹林帯を登る通常の登山道を登り晴天の一切経山山頂で360度の展望を楽しむ。下山はシモフリ新道を下る、この道はガレ場が多く展望が良い、しかし遮るものが無い分風の強い日や視界が悪い日は厳しいかもしれない。
先週は随分雪が有ったようだが今日は歩くのに支障が有る程雪は無く冬が来る前の山を楽しめた。登りは樹林帯を登る通常の登山道を登り晴天の一切経山山頂で360度の展望を楽しむ。下山はシモフリ新道を下る、この道はガレ場が多く展望が良い、しかし遮るものが無い分風の強い日や視界が悪い日は厳しいかもしれない。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:255人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント