記録ID: 2754942
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2020年11月23日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨 のち 曇り 時々 晴れ のち 雨 温度計 [出発時 8℃] [山頂 -5℃] [下山時 3℃]【水分摂取 2L/4中】 |
アクセス |
利用交通機関
◽ 登山者用駐車場
車・バイク
AM3:00到着時 数台の駐車【 林道は11月30日(月)より冬季閉鎖予定 】
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
◽ 荷重 Max10
コース状況/ 危険箇所等 | ◽一ノ沢登山道 橋の冬季撤去で渡渉が数回 (水量が少なく容易に渡れた)。崩壊中のトラバースはロープ整備。雪は標高2100m付近から十数僂曚鼻 ◽常念小屋〜山頂 本日は常念小屋から強風域。真っ直ぐ歩くことが困難、地吹雪で視界不良 (ゴーグルが欲しかった) 時間経過とともに穏やかに。雪は吹き溜まりで30僂曚鼻 ◽ 常念小屋 冬季小屋は開放されていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by naotoo
昨日は鹿島槍ヶ岳から下山して安曇野で車中泊。常念岳は自宅からのアクセスだと約4時間だけど今回は40分 ( ニコニコしてしまう ) 。でも初めての車中泊は散々で…、快適な車中泊からの登山に憧れます。
常念岳はのんびり楽しむつもりだったが稜線からの爆風にそれどころでは無くなった。 上げた足が飛ばされるわ、地吹雪で顔が痛いわ。地獄のような環境だけど絶景だった、爆風の中で (何をやっているんだろう) 何だか可笑しくなってきて笑いながら登った。写真は地吹雪でボツばかりになってしまいましたが…。
登頂する頃には風も穏やかに、何だったんだ…。もうボロボロだったけど穏やかな山頂に ( 天候でここまで変わるんだ ) 感謝です。
常念岳はのんびり楽しむつもりだったが稜線からの爆風にそれどころでは無くなった。 上げた足が飛ばされるわ、地吹雪で顔が痛いわ。地獄のような環境だけど絶景だった、爆風の中で (何をやっているんだろう) 何だか可笑しくなってきて笑いながら登った。写真は地吹雪でボツばかりになってしまいましたが…。
登頂する頃には風も穏やかに、何だったんだ…。もうボロボロだったけど穏やかな山頂に ( 天候でここまで変わるんだ ) 感謝です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:472人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント