記録ID: 8563094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:11
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,272m
- 下り
- 2,338m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:10
距離 13.1km
登り 2,111m
下り 738m
2日目
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:15
距離 9.9km
登り 162m
下り 1,600m
10:07
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路から下の方に行くとかなりの駐車スペース。 下山時に見たけどかなり空きあり。 多分そうそう満車にはならない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念岳〜常念岳はほぼ岩場。 蝶ヶ岳〜蝶槍にかけての拓けた所は熊が住み着いているようで度々目撃。雷鳥もいる。 三股第1駐車場から三股登山口の林道で猿が石を落として威嚇してくる。 熊よりよっぽど質が悪い。。。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
計画書
笛
くま鈴
保険証
携帯
時計
予備電池
行動食
非常食
飲料
タオル
手袋
ヘルメット
日焼け止め
虫除け
熊スプレー
ウェットティッシュ
着替え
|
---|---|
備考 | 熊対策は絶対。 ただあちらさんは気してない感じ。 早めに見つけて距離を置きましょう。 前常念岳〜常念岳はほぼ岩場。 意外と安定した岩ばかりだけどヘルメットあった方が安心。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する