記録ID: 275688
全員に公開
ハイキング
近畿
雨降り前に下山できた明神山(C〜Aコース)
2013年03月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 621m
- 下り
- 609m
コースタイム
8:32駐車場-8:38登山口-8:54観音様の腰掛け岩-9:09五合目-9:14合掌岩-9:24がまん坂-9:27地蔵岳-9:52山頂-10:17新展望台-10:54マンモス岩-11:12Aコース登山口
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夢のやかたに駐車場あり・トイレもあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚者コースとなっているC〜Aを登る。 鎖場・岩場・急登りあり。 |
写真
撮影機器:
感想
9日にレオの法要を済ませ、寂しいものの・・・気持ちの切り替えも必要。
でも、あずき一人だし、あまり遅くなるもの嫌だった。
天気予報は降水確率50%・・・
どうする?
行く? 行かない?
何処? 早く帰ってこれる処は?
結局・・・ 早く出て、早く帰ってこようということで
明神山に決定。
曇り空だったけど、「午前中は雨よ、降らないで・・・」と願いながら
中国道を走りました。
夢やかたの駐車場には三台車が停まってました。
ご夫婦が一組、単独の男性一人が登山口へ歩いていました。
「やっぱり行く人もいるんだね」そう思いながら準備して
スタートです。
暑くも無く、寒くも無く・・・。
どんどん進みますが、流石に汗が凄い・・・。
途中で上着を脱いで体温調整します。
最後の登りは、ほんとしんどかった。
まぁ今週はバタバタしてて、寝不足気味の週でしたけどね・・・。
無事に山頂に到着。
視界はぼんやり遠くの山が見渡せます。
と・・・パラパラと雨が降ってきたので
おやつを食べて、持ってきた珈琲のんですぐに下山。
この下りの変化に富んでいて楽しいですわ〜。
私も標高がさがるに連れて花粉症が炸裂・・・。
くしゃみと鼻水・・・。目もかゆい・・・。
Aコースの登山口に来た時には・・・くしゃみの連発でした。
そして無事に駐車場へ戻ってきました。
車は10台位停まってました。
歩いている時はパラパラ程度の雨でしたが
下山したと同時に雨が勢いよく降ってきた。ラッキー。
お疲れ様でした。
今度は大明神コースを歩いてみたいわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する