記録ID: 2758850
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2020年11月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大平駐車場 800円(ちょっと高め?)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 下山時の道満尾根は落ち葉に注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、勝沼ぶどうの丘天空の湯へ760円 (ぶどう入りソープ&シャンプー常備) |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kamakiri20
8:30駐車場3台。晩秋の道満尾根を登ります。多少風はありましたが、寒すぎず
また、岩場も楽しめました!鳳岩手前付近の風の抜ける所辺りが一番風が強かっです。頂上はそれほど風は、強くなかったので、コーヒータイムが出来ました。
コーヒータイム中突然ガスられました。
(数分間。ガス男の私は持ってますね)
富士山側は、雲がかかり見えませんでしたが、南アルプス側と奥秩父側は雲がかからずに良く見え、金峰山の五丈岩がポツリと見えたのには感動でした。下山後
ピーカン青空の天気になりました。ク〜!!(山登りあるある。ありすぎ)
また、岩場も楽しめました!鳳岩手前付近の風の抜ける所辺りが一番風が強かっです。頂上はそれほど風は、強くなかったので、コーヒータイムが出来ました。
コーヒータイム中突然ガスられました。
(数分間。ガス男の私は持ってますね)
富士山側は、雲がかかり見えませんでしたが、南アルプス側と奥秩父側は雲がかからずに良く見え、金峰山の五丈岩がポツリと見えたのには感動でした。下山後
ピーカン青空の天気になりました。ク〜!!(山登りあるある。ありすぎ)
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:221人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント