記録ID: 275905
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜視界はイマイチ、でも色々楽しめる山歩き〜
2013年03月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
6:30赤岳山荘駐車場 →8:10赤岳鉱泉(小休止) →9:50硫黄岳山頂
→10:45赤岳鉱泉(休憩)
11:15赤岳鉱泉 →12:15赤岳山荘駐車場
→10:45赤岳鉱泉(休憩)
11:15赤岳鉱泉 →12:15赤岳山荘駐車場
天候 | 曇り。 山頂付近は風も強く視界はほとんどありませんでした。 途中小雪で最後は小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:10頃着で3割ほど埋まっていました。 駐車場までの道(未舗装)は深い轍のところが大部分で、最低でも4輪スタッドレスかチェーンがないと走れない状態。 レールを走る電車を運転している感覚でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な箇所はありませんでした。 【道間違いポイント】 赤岳鉱泉を過ぎてすぐのところで「大同心」へ向かう分岐がありましたが、ここで道を間違えそうになりました。 本ルートは小さな川で遮られている感じになっている一方、「大同心」ルートはしっかりと踏み跡が残っているので間違えやすいと思います。 |
写真
感想
お正月に目指した硫黄岳(八ヶ岳)でしたが、天気がいまひとつで撤退したので再チャレンジです。
天気は曇り。
山頂付近は風も強く視界はほとんどありませんでした。気温が高かったので寒さを感じずに済んで助かりました。
残念な天気でしたが、赤岳鉱泉で開催中のイベント・アイスキャンディーフェスティバルの様子を見ることができて結構楽しめました。
必死で氷に取り付いてました。
回りの人たちも大きな声で指示したり声援送ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する