ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2759693
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ナメコ異常収集ファイル 序章は過激に

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,355m
下り
1,363m

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
0:06
合計
10:18
4:56
315
スタート地点
10:11
10:17
297
一度下山して再入山
15:14
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ルートは登山道以外を中心に18km
真っ暗な5時前にヘッデンスタート。
ナメコ幼菌ですが量が少ないのでスルー。
2020年11月21日 05:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/21 5:24
真っ暗な5時前にヘッデンスタート。
ナメコ幼菌ですが量が少ないのでスルー。
出ました幼菌ビッシリ!最高です。
暗闇のヘッデンナメコ収集1時間。
2020年11月21日 06:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
11/21 6:00
出ました幼菌ビッシリ!最高です。
暗闇のヘッデンナメコ収集1時間。
ヌメリツバタケ
2020年11月21日 07:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/21 7:02
ヌメリツバタケ
もう大きくなってしまってました
2020年11月21日 07:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/21 7:22
もう大きくなってしまってました
幼菌少々
2020年11月21日 07:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/21 7:23
幼菌少々
これも大きい
2020年11月21日 08:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/21 8:32
これも大きい
高密度ナメコ幼菌
2020年11月21日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
11/21 11:25
高密度ナメコ幼菌
なかなか良いですが少し大きく、最終的には菌打ち用に回される運命に。
2020年11月21日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/21 12:41
なかなか良いですが少し大きく、最終的には菌打ち用に回される運命に。
これも大きいですが見た目良し。ただやはり菌打ち行きに。
2020年11月21日 13:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/21 13:12
これも大きいですが見た目良し。ただやはり菌打ち行きに。
小さい幼菌ですが収穫
2020年11月21日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
11/21 13:52
小さい幼菌ですが収穫
上空の幼菌、届かず涙を飲む。
2020年11月21日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
11/21 14:05
上空の幼菌、届かず涙を飲む。
菌打ち行き前の本日の収穫。シンクがナメコで埋まる図。
3
菌打ち行き前の本日の収穫。シンクがナメコで埋まる図。
菌打ち行きの成菌6kgを除いてこれだけ。
3
菌打ち行きの成菌6kgを除いてこれだけ。

感想

さて先週は異様な暖かさとなり、ナメコの生育が異常に早まるのではないかと水曜日か木曜日にナメコ狩りに行きたく思うも仕事がいっぱいでそのような時間なく、あっという間に週末三連休を迎えました。
さて近場のナメコ狩りなのに今年のナメコ収穫の集大成、異常に気合が入り3時起きで駐車場到着が4:45。暗闇の中ヘッデンだけが光り準備をします。もちろん他には誰もいません。
勝手知ったるナメコルートと言えども登山道なき道は「はてどこかな?」とルーファイで立ち止まること幾度か。そんな中順番にナメコ場を一筆書きでなぞります。
やはりこの間の暖かさは異様で、先週末は小さくて採るのを躊躇した幼菌は無残にも傘が広がった成菌に。直径1mm程度あるいはまったく姿の出てなかったところのナメコが程よい幼菌となって収穫と相成りました。
欲張って一見良さげな成菌もゲットしたことでナメコの量は異常に膨れ上がり、ザックはもはやパンパン、テント泊山スキー並の重量となって道なき斜面を這い上がる体を重力で引き摺り下ろそうとします。これではいかん、一度下山してナメコだけトランクに置き、タッパー4個に入っていたナメコをポリ袋に移して空ですがヌメリだらけのタッパーを入れて再度入山します。この時点で既に5時間経過。ナメコダブルヘッダーは初めてです。
この時点で既に昨年の最大収穫量を超えていて、これでは帰宅後のナメコ洗いが7時間を超えるでしょう。今日はナメコ洗いが終わらない覚悟ですがまた入山してしまう欲深さです。
2回目の入山でナメコ場をまた回るもそのほとんどでナメコが生えていて大変です。唯一高くて届かないところだけは収穫しないで放置でした。ナメコが生えているたびに収集に30〜60分要しますから時間はどんどん過ぎて行き、2回目の入山も5時間かかってトータル10時間超えのナメコ山行となりました。

もちろん帰宅したらナメコ洗いです。10時間の登山の後にまた立ちっぱなしでナメコを洗い続けるのは拷問ですがこれも楽しみの一部。せめて幼菌の良いものだけでも今日中にと頑張って、深夜0時でまだ60%程度しか洗い終わってません。3時起きで0時過ぎにやっと就寝の21時間活動。10時間強の登山、2時間の移動、6時間のナメコ洗い、夕飯入浴登山準備と道具片付けで3時間弱。終わったらヘトヘト。翌日5時半にアラームをセットして即爆睡するしかありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら