記録ID: 275992
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2013年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 809m
- 下り
- 804m
コースタイム
駐車場08:00−08:50富士見平小屋09:05-
09:20天鳥川-11:10瑞牆山山頂(休憩)12:10-13:45富士見平小屋14:00-
林道-15:00駐車場
09:20天鳥川-11:10瑞牆山山頂(休憩)12:10-13:45富士見平小屋14:00-
林道-15:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは、登山道が凍結や雪道になっていましたが下りはかなり融けだし雪道は無くなりだしました。但し日陰は残っています。凍結していたところも緩んでいるところもありました。 危険なところは特になかったと思います。 |
写真
感想
駐車場には既に10台ほどが駐車していました。
登山道は、凍結しているところがありチェーンスパイクを装着する。
若いテン泊の男性数名と前後して出発したが身軽な私たちが先に行かせてもらった。
富士見平小屋でトイレ休憩をしてしばらく行くと天鳥川へ下る。
天鳥川は凍結しており薄い水色をしていた。
すぐのところの割れた大きな岩は、桃太郎岩と書いてありました。
木の階段を超えたあたりでアイゼンに履き替える。
岩の間を登っていくと山頂に着いた。
手前の岩陰で休憩していた若い男性2名は、山頂は強風であると言っていたが私たちが着いたときはそれほどでもなく景色を眺めたりしたのちゆっくりと食事休憩をしていると先ほどの若者が戻ってきて「あ〜風が弱まっている」と言いながら景色を眺めていた。
そろそろ下山しようと用意をしていたらテン泊の若者たちが登ってきた。
若者たちは色々なポーズの写真を撮っており、相方は全員そろった写真を撮ってあげていた。
下山時、富士見平小屋から少し下がったところから林道へ行く。
相方が林道の途中に瑞牆山のビューポイントがあるからと遠回りになるが行って見ると確かに林が開け綺麗に瑞牆山を見ることが出来ました。
デジブックです
http://www.digibook.net/d/2855edb3919e02ad66a9ce104c0dcce5/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3月9日は箱根も強風でしたよ。
山頂で風がなくて何よりでした。
まだまだしっかり雪があるんですね。
それでなくても滑る天鳥川がアイスバーンだと、手強いですね。
すばらしい眺望で何よりです(´ー`)ノ
お疲れ様でした。
sharaさんへ
コメントありがとうございます。
もしかして…?
バリルートの山女さんですか?
幽霊なんて言葉を聞くとこれからこの山が行けなくなりますよぉ〜
ぎゃぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する