記録ID: 2762441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
比婆山:牛曳山〜吾妻山
2020年11月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:20
15:35
澄んだ空気で、大山も良く見え、中国山地の山々が良く見えた。
落ち葉がふかふかで気持ちよく、ただ、下りでは滑らないよう、転ばないように気を付けて歩く。
吾妻山の往復はあまりしてなかったので、戻りの烏帽子山への登りでは足が疲れた。
落ち葉がふかふかで気持ちよく、ただ、下りでは滑らないよう、転ばないように気を付けて歩く。
吾妻山の往復はあまりしてなかったので、戻りの烏帽子山への登りでは足が疲れた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県民の森公園センターの駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園センターを中心に半円状に、ピーク・尾根が連なっており、それぞれのピークの往復もでき、各自のレベルに合わせてコース選定が可能。 登山道の道幅は広く、道標も整備されており、迷うような所はない。 |
その他周辺情報 | 比婆山スキー場もあり、良質の雪質が楽しめる。 公園センターは、現在閉鎖中だが、来年4月から再開の予定が報道されている。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
比婆山連峰は、四季を通して楽しめる山で、多くの人が利用しているが、今年8月から公園センターが閉鎖になり、下山後の入浴ができなくなった。
来年4月再開まで待つことになる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
ご無沙汰してます。
大好きな比婆山行ってこられたのですね。
今の時期は落ち葉がふかふかで優しい感触が楽しめるので私も好きな季節です。
来年4月に公園センター再開は朗報ですね。
やっぱり登山後に汗を流せるのは最高なので、待ち遠しいですね
コメントありがとうございます。
平日とあって出逢う人も少なく、静かな山歩きが出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する