記録ID: 276257
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
今冬2回目の黒斑山は雲ひとつ無い快晴!
2013年03月12日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 470m
- 下り
- 458m
コースタイム
9:10車坂峠⇒10:20避難シェルター⇒10:30トーミの頭⇒10:45黒斑山(展休:15)⇒11:10トーミの頭⇒(中コース)⇒11:50車坂峠
天候 | ★晴れ、風も微風(黒斑山山頂気温 6℃ 10:45) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★小諸ICよりコンビニは途中に有り(確かセーブオンが1軒) ★高峰高原ホテルまでのチェリーラインは凍結なし(途中より道路脇に残雪あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道の状況 ・トレースも有り、圧雪路を外れない限り踏み抜きなし ・スノーシューの方もおりましたがアイゼン歩きの方が楽だと思う ★登山ポスト 車坂峠登山口の案内板脇に有り(筆記用具は用意されておりません) ★下山後の温泉 高峰高原ホテルを利用させていただきました(500円/人) |
写真
撮影機器:
感想
今冬2回目の黒斑山、天気は雲ひとつ無い青空、快晴で気持ち良い雪山歩きができました。
歩き始めの気温は4℃ほど、さすがにハードシェルは着用せず上はソフトシェル、下も秋冬パンツでちょうど良い感じでした。
登山道は締まった雪で歩きやすくアイゼンも食い付き良かったですね、スノーシューで歩かれている方もおりましたが私感ではこの時期の黒斑山はアイゼンのほうがラクかと思います。
そして天気にも恵まれ展望が効くところでは360°の展望だったので今回は疲れも感じさせない、楽しい山歩きでした(今冬一番の展望が得られた1日だった)。
3日後、今度は八ヶ岳の天狗岳に行って来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する