ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2768818
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山、初冬の八溝五水コースと日輪寺コース

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
13.3km
登り
837m
下り
830m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:52
合計
4:55
8:35
14
スタート地点
8:49
8:49
70
9:59
9:59
4
10:03
10:03
55
10:58
11:46
1
11:48
11:48
23
12:11
12:14
18
12:32
12:32
4
12:36
12:36
44
13:20
13:20
10
13:30
ゴール地点
トイレは日輪寺、山頂、富士見が丘駐車場にあります。
昼食休憩は山頂でとりました。
天候 曇りのち晴れ。気温は0℃〜5℃。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蛇穴駐車場を利用しました。無料、トイレなし。
週末8:30ごろで1台駐車。5台くらい駐車できます。

南からは県道28号または160号から28号に合流して大子那須線を北上します。248号線との分岐を通り過ぎて500mほど行くと、左手に蛇穴駐車場があります。

駐車場は蛇穴以外にも、山頂の八溝嶺神社の駐車場(数台分)、白毛水すぐ隣の富士見が丘駐車場、日輪寺、日輪寺入口(5台ほど)があり、歩く距離に応じて駐車することができます。
コース状況/
危険箇所等
【八溝林道入口〜旧参道入口】
舗装道路でも行けますが、旧登山道を歩いたほうがハイキングらしさがでます。途中左側が開けたところが狭い砂利道なので気をつけてください。

【旧参道入口〜山頂(八溝五水コース)】
木の根も砂利も少なく歩きやすいです。

【山頂〜日輪寺(日輪寺コース)】
木の根も砂利も少なく歩きやすいです。

【日輪寺〜日輪寺入口(日輪寺コース)】
明瞭で分かりやすいです。
その他周辺情報 近くではありませんけど、車で30分ほどの場所に袋田の滝があります。
ここ蛇穴駐車場からスタートです。
2020年11月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 8:35
ここ蛇穴駐車場からスタートです。
林道入口の鳥居の脇に5台ほど駐車できる場所があります。ここから歩いても良かったかな。
2020年11月29日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 8:53
林道入口の鳥居の脇に5台ほど駐車できる場所があります。ここから歩いても良かったかな。
ここの左から旧登山道を進みます。
2020年11月29日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:03
ここの左から旧登山道を進みます。
落ち葉が多いですが、木の根や石が少ないので歩きやすいです。
2020年11月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:11
落ち葉が多いですが、木の根や石が少ないので歩きやすいです。
急に左側が開けました。このあたりが砂利が多いので気をつけて進みます。
2020年11月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:30
急に左側が開けました。このあたりが砂利が多いので気をつけて進みます。
ここから再び旧登山道です。
2020年11月29日 09:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:39
ここから再び旧登山道です。
また林道に出ました。
2020年11月29日 09:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:47
また林道に出ました。
日輪寺入口です。ここにも数台駐車できます。
2020年11月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 9:58
日輪寺入口です。ここにも数台駐車できます。
旧参道入口です。ここを右へ入って八溝五水コースを進みます。
2020年11月29日 10:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:02
旧参道入口です。ここを右へ入って八溝五水コースを進みます。
八溝五水の一つ目は金性水です。
2020年11月29日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:21
八溝五水の一つ目は金性水です。
水の勢いはありませんが出ています。
2020年11月29日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:21
水の勢いはありませんが出ています。
溜まった水もきれいです。
2020年11月29日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:21
溜まった水もきれいです。
五水の二つ目、鉄水は枯れていました。
2020年11月29日 10:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:27
五水の二つ目、鉄水は枯れていました。
五水の三つ目の龍毛水はどうでしょうか。
2020年11月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:30
五水の三つ目の龍毛水はどうでしょうか。
残念ながらこちらも枯れていました。
2020年11月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:30
残念ながらこちらも枯れていました。
水たまりの外に水が流れているようなので、完全に枯れている訳ではなさそうです。
2020年11月29日 10:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:31
水たまりの外に水が流れているようなので、完全に枯れている訳ではなさそうです。
左に行くと白毛水、まっすぐ行くと山頂です。八溝五水を全て見てから山頂へ行くことにしました。
2020年11月29日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:40
左に行くと白毛水、まっすぐ行くと山頂です。八溝五水を全て見てから山頂へ行くことにしました。
白毛水も水が出ていませんでした。
2020年11月29日 10:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:43
白毛水も水が出ていませんでした。
五水の最後、銀性水も枯れていました。
2020年11月29日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:50
五水の最後、銀性水も枯れていました。
水も溜まっていないとは悲しい限りです。
2020年11月29日 10:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:51
水も溜まっていないとは悲しい限りです。
予定より遅れましたけどようやく山頂です。
2020年11月29日 10:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 10:59
予定より遅れましたけどようやく山頂です。
山頂にあるお城のような展望台に行ってみます。
2020年11月29日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 11:01
山頂にあるお城のような展望台に行ってみます。
展望台は良い景色です。西にある日光連山もはっきり見えます。
2020年11月29日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 11:08
展望台は良い景色です。西にある日光連山もはっきり見えます。
こちらは那須連山。雪が積もっています。
2020年11月29日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 11:10
こちらは那須連山。雪が積もっています。
中央少し左が9月に登った茶臼岳だと思います。
2020年11月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 11:14
中央少し左が9月に登った茶臼岳だと思います。
北西方面は磐梯山が見えるみたいですがよく分かりません。雲で見えていないのかも。
2020年11月29日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 11:13
北西方面は磐梯山が見えるみたいですがよく分かりません。雲で見えていないのかも。
北もどの山がどの山か分かりません。東北はまだ雲が多いです。
2020年11月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 11:14
北もどの山がどの山か分かりません。東北はまだ雲が多いです。
下りは日輪寺コースを歩きます。
2020年11月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 11:45
下りは日輪寺コースを歩きます。
山頂近くの分岐を左折し日輪寺へ向かいます。
2020年11月29日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 11:53
山頂近くの分岐を左折し日輪寺へ向かいます。
道路を横切ってここからまた下りていきます。
2020年11月29日 12:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 12:05
道路を横切ってここからまた下りていきます。
一段下にあるトイレのさらに下から登山道へ入ります。
2020年11月29日 12:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 12:14
一段下にあるトイレのさらに下から登山道へ入ります。
大きい。
2020年11月29日 12:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 12:23
大きい。
こうした苔の写真を撮っている人がいたので、真似して撮ってみました。
2020年11月29日 12:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 12:27
こうした苔の写真を撮っている人がいたので、真似して撮ってみました。
木漏れ日が眩しい。清々しいです。
2020年11月29日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 13:09
木漏れ日が眩しい。清々しいです。
今回も無事帰ってくることができました。良かったです。
2020年11月29日 13:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/29 13:29
今回も無事帰ってくることができました。良かったです。
おまけ。袋田の滝を見物しに来ました。こんなに近くに来られるんですね。
2020年11月29日 14:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 14:43
おまけ。袋田の滝を見物しに来ました。こんなに近くに来られるんですね。
水しぶき。
2020年11月29日 14:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 14:47
水しぶき。
吊り橋からも一枚。ライトアップ開催中です。
2020年11月29日 15:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/29 15:15
吊り橋からも一枚。ライトアップ開催中です。

装備

個人装備
ジャケット 長袖シャツ フリース ズボン グローブ 日よけ帽子 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) 方位磁石 携帯 時計 カメラ 一眼レフカメラ デジカム 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい

感想

八溝山に登りました。読みは「やみぞさん」です。山頂は栃木県と茨城県の県境にあるのかと思っていましたけど、茨城県と福島県でした。

頂上は見晴らしが良く、特に西と北は眺めが良かったです。今年登った山も見えたので満足しています。北がもう少し遠くまで見えていればさらに良かったのに。

八溝五水巡りは五つ中四つが枯れているという残念な結果に終わりました。完全に枯れているわけではないと思うし降水量によって変わりそうなので、きっと運が悪かったのでしょう。

駐車場とトイレがいくつかあって便利でした。頂上まで車で来られるので体力のない人も楽めそうです。

最後に、歩くルートを決めるにあたってikerinaさんの「八溝山と八溝五水・名水巡り(蛇穴より)」を参考にしました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら