記録ID: 2768875
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年11月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
立岩登山口駐車場に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間23分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 6時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・毛無岩 尾根ルートを選択。序盤、ピンクテープが乱立して迷いました。尾根に乗ったら迷うことはないかと思います。 ・毛無岩から立岩分岐の間 破線ルート(廃道)です。 ハイキング道の遺構が残っている所は分かりやすいですが、登山道の崩壊箇所の他、消失しているであろう箇所が複数、それに加え落葉の堆積で分かり辛さと歩きにくさがプラスされています。 ・立岩分岐から立岩〜立岩登山口 鎖やロープ、ピンクテープ至れり尽せりって思いましたが…とはいえ岩場は危険な箇所も多いかとおもいますので慣れてない方は慎重に… |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ヘルメット 20mロープ ハーネス スリング各種 カラビナ各種 ATC チェーンスパイク |
---|
写真
感想/記録
by hirosio
また髪の話してる…………
毛無岩から立岩へ周回してみました。
廃道の点線ルートは道が消失してたり崩壊してたりで結構迷いました。
特に1245峰は崩壊した元登山道に沿って、へつるようにトラバースしたのですが通過し辛く大変でした。
もしかしたら直登したほうが良かったのかもしれません。岩峰だし上の方がどうなってるかわかりませんが…
次行くならここ攻めてみたいけど
ソロじゃ無理かなぁ。。。
毛無岩から立岩へ周回してみました。
廃道の点線ルートは道が消失してたり崩壊してたりで結構迷いました。
特に1245峰は崩壊した元登山道に沿って、へつるようにトラバースしたのですが通過し辛く大変でした。
もしかしたら直登したほうが良かったのかもしれません。岩峰だし上の方がどうなってるかわかりませんが…
次行くならここ攻めてみたいけど
ソロじゃ無理かなぁ。。。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:372人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント