記録ID: 2770924
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2020年11月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
長池親水公園駐車場。無料。トイレあるらしいんですが、未確認です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | まだ凍結もしておらず、特に危険個所はありません。 石割山の山頂直下が急斜面ですが、ゆっくり登れば問題なし。下りは必要なら設置されてるお助けロープ使用可。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tomochiaki
先週登れなかったので土曜か日曜で登るつもりで見事にはずれでした。
土曜は風が強い予報だったので、とりやめてしまいましたが、やっぱり土曜の方が良かったみたいですね。
天気はイマイチでしたが、朝から頭痛が酷く、治療のため山登りを決行。
やっぱり肩と首が凝っているのか、山に登ると頭痛が治ってしまいます。
これで展望が良かったら一石二鳥なんですが、こんな日もありますよね。
雨が降らなくて、山に登れただけ良かったと思います。
次回登るときは、山頂から富士山ドーンを見たいですね。
土曜は風が強い予報だったので、とりやめてしまいましたが、やっぱり土曜の方が良かったみたいですね。
天気はイマイチでしたが、朝から頭痛が酷く、治療のため山登りを決行。
やっぱり肩と首が凝っているのか、山に登ると頭痛が治ってしまいます。
これで展望が良かったら一石二鳥なんですが、こんな日もありますよね。
雨が降らなくて、山に登れただけ良かったと思います。
次回登るときは、山頂から富士山ドーンを見たいですね。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:150人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント