記録ID: 2771451
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
大川入山(羊さんは灰色でした)
2020年11月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 980m
- 下り
- 986m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。日陰は凍結している箇所があり、日中は溶けて泥濘みになるので泥汚れが気になる人はゲイター装着がおすすめです。 |
その他周辺情報 | 治部坂峠に大駐車場あり。駐車場から少し離れた場所に公衆トイレあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
一昨日の寒気で、あちらこちらから雪の便りが聞こえ始めました。
今日は今年最後の御嶽山にでも行こうかと思っていましたが、下呂も木曽も曇りの予報だったので晴れていそうな南信に南プスを眺めに行ってみました。
昨日は結構冷え込んでいたので、白羊さんに会えるかと少し期待していましたが出逢えたのは灰色羊さん達でした。
山頂からは天気予報に反し、晴れ渡った北アルプスの素晴らしい眺め。これはこれで良かったです。
頂上までの登山道に雪はありませんでしたが、少し北側へ進むと日陰に雪。もう冬が来てます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
imoHEYさん、こんばんわ。
お山は殆ど紅葉終わってるので、香嵐渓の存在すっかり忘れてました^^
中央道も土日の夕方は小牧周りが混む事あるんで、帰り道選びは難しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する