記録ID: 2773302
全員に公開
ハイキング
近畿
七種山 七種槍〜七種山〜七種神社 (兵庫県)
2020年11月30日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:21
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ トイレは、青少年野外活動センターのキャンプ場の横、もしくは車道を2km登った旧山門のそばにある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されています、適宜ロープも設置されています。特に危険と思うような場所はなかったです。ただし岩場では、それなりの危険は伴いますので気を抜かないように。 案内も充実していて、道に迷うようなことはないと思います。 小滝林道終点から七種山までの標高差は約300m、急登の階段が続くので少々足を削られます。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEOサーマル、ウインドブラストパーカ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
七種の滝は二度目ですが、七種山は初めてです。
七種山を中央頂点として、東にも西にも周回コースが用意され、東には七種槍、西には七種薬師という目立ったピークがあります。今回は岩場が続く東の尾根と、七種の滝周りを歩いてきました。次回は、七種薬師〜七種山〜七種槍の外回りの周回コースを歩いてみたいと思います。
今回のルートは危険な岩場が多いと聞いていました。気を抜いてはいけませんが、それほど臆することはないと思いました。フィックスロープも設置されていますし、普通に歩けば大丈夫でしょう。
それよりも連続するアップダウンは地味に堪えます、所々で出会う急登がさらに追い討ちをかけます。とんがりピークは遠くから見るにはカッコいいですが、実際に登ると堪えますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
Hai bluesboyさん、先日は楽しい山歩きありがとうございました。
いつもソロなんで自分の知らない世界を知って嬉しくなりました。
結局、雌滝が一番綺麗で光ってました。
そうそう、自己紹介もせずに失礼しました。
「 nana 」です。また、一緒に歩きたいなぁと思っています。
nanaさん、先日はどうもありがとうございました、おかげで楽しく過ごせました。自分も滝以外は大抵一人なものですから、新鮮でした。
岡山鳥取兵庫西部くらいしか行けないのですが、またどこかでご一緒できればありがたいです。ちなみに明日は一人でヤブ山へ行ってきます、ほんとはオシャレな山歩きをしたいのですがね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する