記録ID: 2773945
全員に公開
ハイキング
東北
岩山㉝[盛岡市](孫と一緒に散策。カモシカ目撃)
2020年12月01日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 196m
- 下り
- 199m
コースタイム
天候 | 晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩山に危険個所はありません。(道を外さなければ) ただ、道はいくつもありますので、適当に歩いていると少し迷います。 |
その他周辺情報 | 山頂(岩山公園)まで車で行けます。売店、トイレあり。 トイレは冬季閉鎖で4月上旬まで使えません。 |
写真
下山途中にある「四季園」(「よきえん」と読みます)。1984年開園で、四季の花の散策路と小動物舎があったそうです。シベリア抑留資料保存館でもある。個人管理で、かなり前から閉園中。
撮影機器:
感想
冬休みには少し早いが、孫4人のお守りと子供の手伝いのため奈良から盛岡へ。11月中旬から1月下旬まで2ヶ月の滞在予定。
本日は良い天気。運動不足の孫(大学生の長女)を連れて、近場の散策に岩山へ。三日前に降った雪が少し残っていたが、歩行には影響なし。
陽が当たって暖かいが、山上は風があって寒い(4℃)。岩手山は上部に少し雲が掛かっていたが、それ以外は展望良好。
久しぶりにカモシカを発見。市街地に近いが、自然が残っている証し。
岩山は今年33回目の登頂。コロナ禍の移動制限もあって、毎年最多回数の金剛山(大阪・奈良)を追い越してしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
abekさん、こんばんは。大きなお孫さんがいらっしゃるんですね。仲睦ましくて羨ましい限りです。
でも、当分モミジ谷に行っても、二上山に行ってもabekさんに会えないんですね。寂しいなあ〜😢
こちらは毎日コロナ感染者が増えてきてます。山に行ってもマスク姿の人たち(私も含めて)を見ると、「ああ、世紀末か」の感が否めません。地球の軸が歪んできてるんでしょうか?この国も何処へ行こうとしてるんでしょうか?それでも、金剛の水はabekさんが仰ったように変化なく、いつも同じように出水し、登山者の潤いになっています。また、こちらに帰られたら、ご一緒にどんぐり尾根を登りましょうね。コロナ禍の折、ご自愛くださいませ。
okenchiさん、こんばんは。レコ見てますよ〜。
孫は小学生から大学生まで4姉妹。なかなかにぎやかです。それもまた楽し。
コロナの全国一斉休校時を含め、今年は半年以上を盛岡ですごしています。
最初はコロナ疎開風でしたが、岩手県も最近ドンドン感染者が出て油断禁物です。
こちらは山に行っても人影まばらなのでマスクは必要ありませんが、逆に熊の心配しなければなりません。
来年奈良に帰りますので、また何処かでお会いできると思います。お互い健康に留意して新年迎えましょう。良いお年を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する